![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166570880/rectangle_large_type_2_8b66f34306a483ce3ba237be39be4eed.jpeg?width=1200)
2024年に見たテレビドラマベスト10
もうすぐ、今年も終わりますねー!
というわけで毎年恒例の年末企画今年よかったテレビドラマです!!
いやー今年もたくさん見ました!!
メモによるとテレビの連ドラ94作品見てたみたいです!
+朝ドラ3作品、完走。
というわけで、個人的に今年好きだったドラマベスト10!!
これもひとつの習慣です!!
1位 宙わたる教室
これは泣いた。泣きすぎて大変だった。
いや、これめちゃくちゃいいドラマだった。
今年ベストを一本上げるなら間違いなくこれです。
定時制高校の科学部のドラマ。実話が元らしいですね。
何も持たない弱き者たちが、何かを成していくという話。
教室に火星を再現するという壮大な実験。
不良だったり保健室通いだったり70代の頑固者だったり、
年齢も個性もバラバラの人たちが少しずつ科学部に参加してくる。
それをまとめる窪田正孝演じる顧問の先生が最高で、押しつけがましくなく、自主性を重んじながら、やさしく手だけ差しのべつつ、学ぶ人たちの希望を失わせない。そして何も教えない。すべて生徒に委ねる。
誰もやったことがないことをするから失敗ばかりする。
人間関係でも問題ばかり起こる。そんな彼らがチームになっていく。
そしてラストは、もう…。やばかったです。声出して泣きました。
学ぶこと、挑戦すること、その可能性を見せてくれる素晴らしいドラマでした!
2位 団地のふたり
小泉今日子と小林聡美!
このふたりのやりとり見てるだけで幸せな気分になる。
もともと団地ものが好きというのもあるけど、なんだろう、この何とも言えないステキな空気感は。
原作も読んだんですが、ドラマの方がドラマ的にいろいろ起きて、ある意味ドラマチックではある。でもゆったりした空気感は原作そのままで、ドラマはあっても基本的に大したことは起きない。
その感じが心地いい。
「好き!」という言葉しか出てこない。
3位 アンメット ある脳外科医の日記
医療もので記憶障害もの。今年の前半はやたら記憶を失うドラマばかりがあったけど、その中でも突出して面白かった一本。杉咲花と若葉竜也というキャスティングでもう勝ってる気もしますが、いわゆるテレビ的なわかりやすい演出をしないで、きちんと映画っぽい演出で語っていたのがよった。主演2人の持ち味が活かされてた。いや、これは見応えがあった。
4位 ベイビーわるきゅーれ エブリデイ!
これは映画「ナイスデイズ」とセットでというか、時系列的にはその後の話なので作ってくれて「ありがとう」とだけ言っておけばいい作品だと思うけど、ドラマ版すごくよかったです。ドラマだし、ゆるゆる展開だけで、だらだらとこの2人の日常を見るだけでもよかったけど、まったくそんな軽い作品ではなくて、むしろ話は重いし、展開も熱いし。みんな出てくるし。すごいドラマでした。
ドラマ版ではないですが、映画「ベイビーわるきゅーれ ツーベイビー」で殺し屋兄弟が定食屋で読んでたマンガ雑誌を確認しました。「週刊少年チョップ」でした。この殺し屋兄弟のことについてドラマ版でも話が出てきましたね…。
![](https://assets.st-note.com/img/1734833882-9cznqZEArXplDyhFU65b8oCt.jpg?width=1200)
実際にこんな同人誌があったみたいなんですが…関係があるのか?
5位 パーセント
自分が出した学園ドラマの企画が抜擢された新米女性テレビプロデューサーの話。
伊藤万理華、やっぱりいいですね!このドラマでもすんごくよかった。
頼りなくて、適度にダメそうで、でもなんか誠実そうで、安心して見てられる。
障害者もののドラマに勝手に企画を変えられて、自分のやりたかったものと違うと反発しながら、ものすごくヘンなドラマになっていきそうなところを、ていねいに当事者たちと対話わ重ねながら企画をねりあげていく。真剣に関わることで理解が深まるというプロセスが、ドラマ内ドラマのメタ構造にしっかりなっていて、作りとしてもよかったです。泣きました。
6位 不適切にもほどがある!
流行語大賞にもなったし、今年いちばん話題になったドラマだったと思いますが、きちんと面白かったです!
個人的にタイムスリップものは、どうやって時間を超えるかが気になるポイントなんですが、路線バスでふつうに時間移動するというのが、気が抜けててよかったです。
昭和なアイテムの懐かしさとか、今年大躍進の河合優実が出ているし、あとここ数年ずっと推してる中島歩が先生役で出てるのも最高にいい!楽しいドラマでした。
注目の架空本としてはラジオ雑誌(5話)だったり、
![](https://assets.st-note.com/img/1734833683-a8cBPd2wsLW1ReSfJxZiCj50.jpg?width=1200)
社内広報誌(9話)が気になりました!
![](https://assets.st-note.com/img/1734833743-dpuAiUmhcHCvBzn7WwbFs2JL.jpg?width=1200)
7位 ライオンの隠れ家
回を追うごとにドラマの雰囲気が変わるというか、え、そういう話なの?っていう意外な展開になりながら、きちんと家族もので、それぞれが違いを認め合いながら自分らしく生きる道を切り拓くドラマになっていてよかった。
主人公が本好きの設定なので小道具として本がたくさんでてくる。
その中で注目の1冊が、第2話に出てきた架空絵本。
子供時代に読んでいたという「くまたろうおつかいにいく」という架空の絵本が出てきて、これがページを開くと全ページしっかり作り込まれてて、さらに空想の中で絵が動き始めるという凝ったつくりになっていて、この本が今年のドラマ内「架空本大賞」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1734834775-LMbpRweZ816sV53iKCXFPjWk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734834850-YJkiC0tjT6heaE1I5ZgDfKS4.jpg?width=1200)
8位 からかい上手の高木さん
わたしは配信で見たんですが、地上波でもやってたのでベスト入りです!!
実写版、すごくよかったです!
あの空気そのまんまだし、高木さん役の月島琉衣も見事でした!
そしてその後を描いた映画版もとてもよかったです!
架空本好きにも嬉しい作り込みがあって、3話は好きが炸裂する回でした。
図書委員の2人が本の交換をして読み合う。
高木さんにニシカタが選んだ本
「ぶらいあん」水上智子
これは架空本
ちなみに高木さんが選ぶのは
小学館の「恐竜図鑑NEO」
こちらはリアル本
![](https://assets.st-note.com/img/1734905662-e3pOHNWcL6SIy9J50Plrx7qX.jpg?width=1200)
そして同じ3話に「100%片想い」の新刊発売エピソードも!
このマンガの劇中アニメ化作品のオープニング曲が最高です!
![](https://assets.st-note.com/img/1734905765-haQ1GC7Pxwge52ySEUImdsZ6.jpg?width=1200)
9位 未来の私にブッかまされる!?
30年後の未来から自分がやってきて、このままいくとお前は未来で後悔することになると過去改変に来る話なんだけど、毎回15分で毎回引っ張り方がうまくて、話は予想できないし、意外な展開に転がっていくし、単純に面白く見ておりました。ここで終わるのかな、のあとにまた何かある感じがよかったです。
10位 無能の鷹
いやー菜々緒演じる主人公が最高でした!
無能で、何もできないのに雰囲気だけ完璧にできそうな人。
何も言ってないのに、むしろバカ発言してるだけなのに、周囲が勝手にすごいこと言ってる風に解釈してしまう。
で、すべてうまくいく!
人は見た目が10割なんじゃないか…って思いました。
そして番外編 架空本が気になったドラマ2024
習慣として続けているドラマの中に登場する架空の本を集めること、ちょこちょこやっているので紹介します。実際にあった本などは外して架空本に絞っています。
ジャンヌの裁き
1話
玉木宏演じる主人公の描いてる少女マンガ。
「君はメロンか甘夏か」14巻
「君メロ」と略される。
読者JKにマンネリと言われる。
![](https://assets.st-note.com/img/1734835617-rWDHyhNAwMCbxmsjFilgE9dP.jpg?width=1200)
2話に1巻も出てくる
![](https://assets.st-note.com/img/1734835719-JIWF5yuvrN4YbLXfVni0OcsR.jpg?width=1200)
2話
主人公の娘が読んでる漫画「ガラスの他人」
より面白い漫画を読んでパパの漫画に活かすための市場調査
![](https://assets.st-note.com/img/1734835639-MLKuT8vCqYGwEn6QOVHIN5rm.jpg?width=1200)
GTOリバイバル
帰ってきた鬼塚が、定食屋にて読んでる雑誌
フレッシュピンク
![](https://assets.st-note.com/img/1734835815-4pfsZQxRCiTo6FYl5wAXMJ9S.jpg?width=1200)
リビングの松永さん
架空本的には今年いちばんの問題作!
何せ主人公がデザイナーで本のデザインをしている人
2話 フリーのデザイナーの主人公がデザインした本
![](https://assets.st-note.com/img/1734835911-munQai5FqHR7zpAX9dIkTPBl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734835958-0D98A4a2vyFr6bIXC1QTOLHZ.jpg?width=1200)
同じく2話
10代女子向けの学園ラブストーリーの装丁案を作っている
若い女の子が好きそうな感じというオーダーで作っている案
![](https://assets.st-note.com/img/1734836021-2YecQAPIzdt81p54WhyFVql3.jpg?width=1200)
女子高生の意見を反映させてブラッシュアップした案
![](https://assets.st-note.com/img/1734836076-cezC6E0WZuohFkXv8mSfd5il.jpg?width=1200)
めっちゃかわいいです!! …らしいです。
この本が6話で完成してくる
![](https://assets.st-note.com/img/1734836147-UT8HSdYXBDhsq0R3bw4WCVkK.jpg?width=1200)
恋をするなら二度目が上等
主人公が編集している雑誌。
担当する作家は高校の先輩でいまは経済ライター売れっ子この表紙の人
![](https://assets.st-note.com/img/1734836229-XgF854xS07hcou9zEVjDy3IM.jpg?width=1200)
ブギウギ
朝ドラ 114話
鈴子の娘が下校中、自分の誕生会に来たというクラスメイトと会う
彼が持っている少年誌ボロボロになってる
「少年マンスリー」4月号
本はこれ一冊しか持ってないという少3のはじめくん。
小学校の入学式の日に父ちゃんが買ってくれた。
1000回読んで全部覚えた。
![](https://assets.st-note.com/img/1734836297-3Eu8nZThGXefjP6s0gRUKLcv.jpg?width=1200)
婚活1000本ノック
1話
主人公が連載していた廃刊の危機にある雑誌。
月刊 嗚呼!官能小説
![](https://assets.st-note.com/img/1734836409-6USQszmVCwRckG0M2tHBP41I.jpg?width=1200)
Eye Love You
韓国の絵本がキーになるドラマ
7話で表紙がしっかり見える
![](https://assets.st-note.com/img/1734836613-P3ykLlfF5ijq9T8IQXpMwYm4.jpg?width=1200)
なかはこんな感じ これは1話の画面
![](https://assets.st-note.com/img/1734836898-2wIHDbokYAG6MPfqQatE50z3.jpg?width=1200)
6話で出張先の北海道、滞在先のロッジの本棚で、自分の心の声が聞こえることの秘密に近づく一説が、書かれた本を偶然手に取る。
「アイヌ~カムイを学ぶ」
![](https://assets.st-note.com/img/1734836716-ig097Z3v1pnENSyMx6fIzswP.jpg?width=1200)
中はこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1734836757-OG8g64CSc9BzPkhXfAFmjRMp.jpg?width=1200)
おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!
2話
主人公の娘が描いてる同人BLマンガ
![](https://assets.st-note.com/img/1734836950-8DoGed2W3gpcvlA1Tzy06QHL.jpg?width=1200)
同人BLはこのマンガの二次創作
![](https://assets.st-note.com/img/1734836984-ATISnY6GMycfLWxjbHNPgDz4.jpg?width=1200)
5話
主人公がランチタイムにそば屋で読む雑誌
週刊パーソナル
![](https://assets.st-note.com/img/1734836836-uBQZfD0YL6VC9XevnsRcApbK.jpg?width=1200)
9話
母と娘の推しグループ「ランダム」を特集した雑誌
![](https://assets.st-note.com/img/1734837055-C4jXWAltTs0IrLkeBv9S8Yob.jpg?width=1200)
夫を社会的に抹殺する5つの方法 season2
夫は敏腕マンガ編集者。
国民的ヒット作「アイムマスク」の担当。
![](https://assets.st-note.com/img/1734837113-e5TS8ijHbQ4YuGNoJ7ZhRfsA.jpg?width=1200)
95
2話
90年代のストリートファッションの雑誌
主人公が掲載された号
![](https://assets.st-note.com/img/1734853082-XvWqedNOJY3PruoncEUVkHaF.jpg?width=1200)
別の号
![](https://assets.st-note.com/img/1734853213-9CewocKaPyRlZfqbYgs7Nj36.jpg?width=1200)
中のページもちらっと出る
![](https://assets.st-note.com/img/1734853267-0HfhdegT63CoRkvpjtOSyJI7.jpg?width=1200)
366日
3話
12年前17歳の時の回想
クラスメイトの写真が賞を獲ってそのことが掲載された「マンスリー茨城」
![](https://assets.st-note.com/img/1734853409-TUYu7ROko8bJ5KiF0dx3nPQp.jpg?width=1200)
「No.3」という写真作品
![](https://assets.st-note.com/img/1734853466-a9QK5D1rwPFXj0xbcYmUsH3e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734853456-A3pw5l82RnNQqFEZzOKvL0ks.jpg?width=1200)
イップス
篠原涼子演じるミステリー作家。
デビューから3作ヒットしたが、今は書けない。
1話で登場する代表作3冊。
![](https://assets.st-note.com/img/1734853588-9KIY35OurDWtznBM7REymQs0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734853596-AMi3Es8j9XbSKdQnGaDrxHkY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734853604-0zlSWNr3ZEtsOd4vBAwQVL58.jpg?width=1200)
Believe−君にかける橋−
2話
刑務所で脱走計画を立てる2人が、打ち合わせしながらカモフラージュで読んでいる本。タイトルが何か暗示的…「その先に」「そしてキミだけが残った」
![](https://assets.st-note.com/img/1734853702-yeWI5rJHcTKo9FOhYGkRs6mS.jpg?width=1200)
JKと六法全書
学校の勉強で読んでる本。「古文単語集1000」
すごく似ている本はあるんだけどわざわざ作った?
![](https://assets.st-note.com/img/1734853832-rFVDknc8L6dmCWUSjz2i4uR9.jpg?width=1200)
笑うマトリョーシカ
1話
櫻井翔演じる次期首相と言われる清家一郎が出した自叙伝。
「悲願」
![](https://assets.st-note.com/img/1734854075-DUdWJHngqM5yVR4hizLcuBS6.jpg?width=1200)
中のページに砂の器のスチールが。きちんと作品につながってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1734854111-M4KjkQ8awygsuFPfXGbIC93N.jpg?width=1200)
GO HOME~警視庁身元不明人相談室
1話
死体の身元がバスケ選手?腕を骨折したことが書かれた記事の載ってる雑誌
「バスケットマスター」
![](https://assets.st-note.com/img/1734906070-cnM4FZJ2xNTRtsCVKD5rELaw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734906123-X2oC7TUctO6fWHbJvKSpGqd3.jpg?width=1200)
ギークス 〜警察署の変人たち〜
9話
図書館にて本を使った謎解きをする話
「警察官入門」「黄色い服のパパ」
![](https://assets.st-note.com/img/1734906279-HSu3wmUObFqcnJWxEtN6vyKe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734906318-2zjegKaSWQxDtbHkXyB905IN.jpg?width=1200)
スカイキャッスル
2話 主人公が子供時代から読んでいた絵本「スカイキャッスル」
![](https://assets.st-note.com/img/1734906413-aqX9By4j5YEmTL7gP3CUHdNM.jpg?width=1200)
4話 木村文乃演じる小説家の書いた「彼女の事情」
教師の職を辞めるきっかけとなった少女の死をめぐるはなし
![](https://assets.st-note.com/img/1734906497-mXT63OhvUP7oIV0KYMNGc9Qt.jpg?width=1200)
嘘解きレトリック
2話
お嬢様が影響されている探偵小説
「名探偵 眉目秀麗」
![](https://assets.st-note.com/img/1734906646-hVlNwWUHiT8rxG4gY67DjSd9.jpg?width=1200)
4話
探偵の親友の姉、みやび姉さんが作っている雑誌
「心霊・怪奇 魔境探報」
![](https://assets.st-note.com/img/1734906673-HsLeA7Ot90K1cUvukIJz2FCb.jpg?width=1200)
オクラ
2話
学生時代の友達との思い出のゲームの攻略本
![](https://assets.st-note.com/img/1734906788-oqtNGgrCL3SwpMmxYO1dBZ5j.jpg?width=1200)
Qrosの女
6話
主人公が作っている週刊誌「週刊キンダイ」
![](https://assets.st-note.com/img/1734906911-u2SGI8s9RtpzWNXijBEcJLbv.jpg?width=1200)
そのライバル誌「週刊ファインダーズ」(3話)
![](https://assets.st-note.com/img/1734906946-ldepIa24jK89khJAzHfrxR57.jpg?width=1200)
おむすび
24話、ギャル雑誌「nice」95年7月号
![](https://assets.st-note.com/img/1734907006-gnoR6CaOAI3VSsJl8QZWPKdE.jpg?width=1200)
D&D 医者と刑事の走査線
2話
図書館に返しにいく本
![](https://assets.st-note.com/img/1734907114-4hJgQR92flHqA0oBN13djmKv.jpg?width=1200)
若草物語―恋する姉妹と恋せぬ私
6話
ドラマの中のドラマの出演女優が表紙になっている漫画雑誌
「ヤングステップ」
![](https://assets.st-note.com/img/1734907178-ibT4UcmvnVpWoMYPdE9a2Hxe.jpg?width=1200)
民王R
6話
主人公が入れ替わった芸人が表紙の雑誌
「ギャグマガジン」
![](https://assets.st-note.com/img/1734907274-Kt3Zm847Uc5vkP0iEGYTloVS.jpg?width=1200)
4年前の表紙
![](https://assets.st-note.com/img/1734907286-S6imbV5qv0dzJgf349AIetGK.jpg?width=1200)
あのクズを殴ってやりたいんだ
9話
女性モデル柏木志乃が表紙のファッション誌「RiRi」
![](https://assets.st-note.com/img/1734907382-k1ECg0oHmPRUpaiOdfu3Xlq9.jpg?width=1200)
ザ・トラベルナース
7話
運び込まれた女子卓球選手が表紙になった雑誌「月刊卓球」
![](https://assets.st-note.com/img/1734907540-ICfr2vpqhEcV7ageRL1tQl6z.jpg?width=1200)
その着せ替え人形は恋をする
9話
学園祭でコスするレン様の登場するマンガ
「生徒会長はNo.1ホスト」
![](https://assets.st-note.com/img/1734907657-lmvwSrayRbGK2dZu5zOX8eEB.jpg?width=1200)
架空装丁なんとか2024年まとめられました!
まだアニメ編とか配信ドラマ編とか映画編とかもあるけど…
ま、いいや!
今年もたくさんドラマ見ました!!
来年もドラマ見るぞ!!
だらだらドラマについて話してる続いてるラジオです
これまでの架空装丁記事まとめ
見てたテレビドラマ一覧
若草物語 -恋する姉妹と - 恋せぬ私
ダブルチートseason2
嘘解きレトリック
Qrosの女
未来の私にブッかまされる!?
あのクズを殴ってやりたいんだ
オクラ
宙わたる教室
神様のサイコロ
その着せ替え人形は恋をする
無能の鷹
ライオンの隠れ家
モンスター
相棒23
トラベルナース
わたしの宝物
海に眠るダイヤモンド
マイダイアリー
民王R
ウィングマン
全領域異常解決室
少年のアビス
私たちが恋する理由
放課カルテ
バントマン
あの子の子ども
笑うマトリョーシカ
晩酌の流儀3
海のはじまり
ギークス 警察署の変人達
降り積もれ孤独な死よ
西園寺さんは家事をしない
夫の家庭を壊すまで
マウンテンドクター
GO HOME 警視庁身元不明相談室
伝説の頭 翔
スカイキャッスル
嗤う淑女
南くんが恋人?!
完璧ワイフによる完璧な復讐
素晴らしき哉、先生!
新宿野戦病院
団地のふたり
ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ
ビリオン×スクール
ROOT
366日
くるり
Destiny
95
約束 16年目の真実
アンメット
滅相も無い
買われた男
別れたい男
JKと六法全書
9ボーダー 男が記憶喪失
イップス
花咲舞が黙ってない
ミスターゲット
ブルーモーメント
お迎え渋谷くん
Believe−君にかける橋−
季節のない町
パーセント
燕は戻ってこない
天使の耳 交通警察の夜 4話完結
ダブルチート 偽りの警官
君が獣になる前に
からかい上手の高木さん
SHUT UP
おっさんずラブ−リターンズ
君が心をくれたから
おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!
夫を社会的に抹殺する5つの方法2
居酒屋新幹線2
となりのナースエイド
さよならマエストロ
新空港占拠
春になったら
大奥
グレイトギフト
正直不動産2
リビングの松永さん 、ある意味面白い
Eye Love You
厨房のアリス
めぐる未来
アイのない恋人たち
不適切にもほどがある!
マルス-ゼロの革命
恋をするなら2度目が上等
これから配信はじめます
お別れホスピタル
ジャンヌの裁き
朝ドラ
ブギウギ
虎に翼
おむすび