見出し画像

意味のない読書になっていないか

読書をするようになったのは、
大学生になった頃

学歴コンプレックスなのか
このままではダメになってしまうと
入学した時に思った

そんな時に
Twitter(現:X)で
大学生による勉強コミュニティーが開催されていた。

そこで印象に残ったのは
ある分野の本を10冊読めば3流になれる
実践と読書で1.5流にまでいけるという

1.5流の強みを掛け算して
自分の強みを作っていくのだと言っていた


・・・

振り返ってみて、今どうだろうか。

たしかに独自の強みはあるような気がする
しかし、現実世界で活かしているとは言えない。

知見が増えたから恩恵はある。
20代で4社経験しているが、
今のところ平均年収以上の収入は貰えているから

でも、その程度。

お金以外にもかなり恩恵があった。
でも、これからはお金にシフトしていきたい。

お金面でいうと、
本の効果はそこまで得られていない。

人生において
何かやばいという不安でここまできた。

買った本で言ったら、300冊は超えてるはずだ。

しかしこのままいくと、
本の数だけ膨らんで、時間とお金が無駄になりかねないと感じた。

ここで意味のある読書について考えたい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?