![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110492344/rectangle_large_type_2_6a022b29b0919382dbdb67cf6f2e1461.png?width=1200)
noteの目次の入れ方が新しくなった!
noteで見出し文字を使うと、記事に目次を入れることができます。
目次を設定できる場所が変わった?!
これまでは記事を公開する時の「詳細設定」に、「目次設定」の項目があったのですが・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1689024963348-RDPHdjKxu1.png?width=1200)
いつものように、「最初の見出しの上に表示」にチェックを入れようとしたら、こんな表示が?!
![](https://assets.st-note.com/img/1689025053868-5uPha4ygv8.png?width=1200)
「目次機能は移動しました」とのこと!
新しい目次機能の使い方
![](https://assets.st-note.com/img/1689025496229-Y9X7dtj0Dy.png)
記事の編集画面の「+」ボタンを押してメニューを開くと、「目次」という項目が出てきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1689025150788-KkHwF2S7kZ.png)
「大見出し」や「小見出し」を使用した記事の場合、「目次」をクリックすると、こんな感じで目次が挿入されます↓
![](https://assets.st-note.com/img/1689025675576-JChzLPemPT.png?width=1200)
記事を追記して見出し項目が増えると、自動的に目次に反映されるんだ?!
![](https://assets.st-note.com/img/1689026312396-8qjrEynG7T.png?width=1200)
これまで目次を有効にするのを、時々忘れることがありましたが・・・💦
以前より、目次を入れる手順が、わかりやすくなりました◎
noteの目次設定関連記事
noteの見出し文字、罫線の使い方などは、こちらに書きました↓
noteの文字装飾・目次作成・罫線
目次の作成方法は新しくなったから、追記しないと💦
【note公式】記事に目次を表示させる方法
noteヘルプセンターには、PC、スマホで目次を表示させる手順が掲載されています。
このページ、13時間前に更新されているみたいなので・・・昨日から変わったのでしょうね✨
中野区のブログ・SNSライティング講座
中野区産業振興センターの「ネタが見つかり、楽に書けるようになる!ブログ・SNSライティング講座」のスライド資料を現在作成中💦
![](https://assets.st-note.com/img/1689026019726-p2renjUFrI.png?width=1200)
申込は7/19(水)まで💛7/24(月)~8/7(月)動画配信
参加費は無料ですが、動画視聴URLをメールで送るので、事前申込が必要になります。講座の詳細はこちら↓
講座の申込フォームは、こちら↓
WEBチラシもダウンロードできます💛
「ネタが見つかり、楽に書けるようになる!ブログ・SNSライティング講座」のWEBチラシは、こちらからダウンロードできます。
参加費無料で、お好きな時間に何度も視聴できる動画講座です。
こちらもお役に立てれば、幸いです😊
![](https://assets.st-note.com/img/1689026119535-pf5vONkVSL.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689026019795-e9UUUpdzTx.png)
いいなと思ったら応援しよう!
![しもまゆ@note講師🍀思考整理コンサルタント🍀ライター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52338126/profile_614f84c6877fe57dca430776210f2ea2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)