Twitterの基本の「キ」と活用例💛
中野区のSNS講座に参加してくださった方から質問がありました。
「そもそも基本のキがわからなくて・・・このボタンを押すとどうなるのかわからないので、こわくて投稿できない」とのこと。SNSは炎上のイメージを持っておられる方も結構いらっしゃるようです。
そうか~・・・基本操作の方法がわからないのが、ハードルになっているんですね。逆にいうと、ここがクリアできれば、投稿できるようになります。
今回はTwitterの基本操作と、活用例についてまとめてみました。
しもまゆがTwitterを始めたきっかけ
私がTwitterを始めたのは、2009年12月13日。
内藤みかさんと青山華子さんの「出遅れた人のためのツイッター超入門セミナー」のスタッフとして参加していました。
講師の内藤みかさんのツイッターとnote
内藤みかさんのパートが終わった時のツイートは、こちら↓
内藤みかさんのnoteはこちら↓
「しもまゆさんも、Twitterのアカウントとって」と言われて、セミナー当日にTwitterに登録したというわけです💦私の初ツイートは、こちら↓
フォロワー第1号は、ライターの丘村奈央子さん
一番乗りでフォローしてくださったのは、ライターの丘村奈央子さん。
丘村奈央子さんのnoteはこちら↓
Twitterセミナーで覚えた基本操作
私はこのツイッターセミナーで、基本操作を覚えたわけです。Twitterの本を書いた著者のお二人に、最初から教えてもらえたのはラッキーでした✨
知らないことを自分の頭で考えても、答えは出ないので・・・
できる人に聞くのが、手っ取り早いですよね!
ここではTwitterの基本操作をまとめてみました。
スマホでTwitterに投稿する方法
iPhoneのTwitterアプリでは、画面右下に「+」のアイコンがあります。
この「+」をタップすれば、新しい投稿を作成することができます。
パソコンでTwitterに投稿する方法
パソコンでは、画面左側の下の方に「ツイートする」というボタンが表示されています。
この「ツイートする」ボタンを押すと、新しい投稿を作成できます。
文章を入力して、「ツイートする」というボタンを押せば、投稿できます。
Twitterで画像を使用する方法
画像のアイコンをクリックすれば、スマホやパソコンに保存されている、画像を入れることもできます。
Twitterでシェアする「リツイート」
矢印が2つ輪になっているボタンをクリックすると、他の人の投稿をリツイートして、自分のTwitterとつながっている人に見てもらうことができます。
ワンクリックでシェアできるので、拡散しやすいです。
この方法は「公式RT(リツイート)」と呼ばれていて、元の投稿が削除されると、リツイートも表示されなくなります。
Twitter投稿にぶら下がって表示される「返信」
左側の吹き出しのアイコンをクリックして投稿すると、こんなふうに返信のやりとりが、ぶら下がって表示されます。
コメント付きで投稿する「引用ツイート」
リツイートボタンを押すだけだったら、まるっとシェアすることができますが・・・
ここで「引用ツイート」を選択すると・・・
こんなふうに相手の投稿に、自分のコメント付きで投稿できます。
ハッシュタグの使い方
Twitterに登録した2009年12月13日に参加したセミナーで、私はハッシュタグの使い方を覚えました。
ハッシュタグは、半角スペースの後に半角シャープ、最後に半角スペースを入れます。前後に半角スペースを入れて、サンドイッチにするイメージ。
「#」の後ろの文字列は、任意のものを作ることができます。
同じハッシュタグを付けた投稿が一覧表示される
青い文字で表示されているハッシュタグをクリックすると、同じハッシュタグを付けている投稿が一覧表示されます。
「 #なかのビジネス創造塾 」というハッシュタグをつけた投稿一覧はこちら
実況ツイートをまとめ記事で拡散
私はこれまでセミナーや講演会で、実況ツイートを結構やってきました。
実況ツイートというのは、リアルタイムで話している内容を、要約しながらツイッターに投稿すること。
津田大介さんが始めた方法で、「tsudaる」という言葉もあります。
この実況ツイートをまとめ記事にすることで、より多くの方に見てもらうことにもつながります。
noteメンバーシップセミナーの実況ツイートまとめ
先日、noteの「メンバーシップ」のオンライン勉強会が開催されました。
「実況OK」ということで、実況ツイートしてまとめた記事がこちら↓
しもまゆの実況ツイート一覧
これまで私がやった実況ツイート、まとめ記事の一覧はこちら↓
noteとTwitterを連携する方法
noteとtwitterの連携設定手順は、こちらに詳しく書きました↓
noteとTwitterは相性がいいですから、うまく活用したいですね💛
参考になれば、幸いです😊