見出し画像

偏愛を探そう

人間のあらゆる作業が機械やAIに置き換わって行く時、人間の役割は「偏愛」に行き着くのではないでしょうか。

出典はこちらです。

ビジネスは提案型の時代へ

戦後の食糧すら足りない時代と違って、今は多くの物資が「満たされている」時代です。

従来は消費者のニーズが誰の目から見ても明らかだったので、そのニーズを満たす製品を開発すれば、それがそのまま売上につながりました。
しかし、そうした消費税のニーズが明らかでない昨今、消費者自身も現状に満足し、ニーズは不明瞭です。

従来、課題解決型のビジネス形態ではなく、今は潜在的なニーズを見つけ出して「どうすれば新しい価値を享受できるか」まで提案する、提案型のビジネスが求められています。

アイディアではなくインサイト

アイディアは、課題に対してどう解決していくかという視点が強いですが、今はユーザーの潜在的な欲求や購買意欲のツボである「インサイト(新しい視点)」をすくい上げる時代です。

偏愛の力

偏愛はこういったインサイトを見つけ、新しい価値を提案する力があります。
あらゆるニーズが多様化し、消費者も気づかないようなニーズに到達するためには、大量のデータによって平均化されたAI的なアプローチでは不向きなのです。

いわばデータの特異点とも言える、非効率で人間のエゴが詰まった偏愛、「他人から見れば非効率かもしれないけど、私はどうしてもこれをやりたい」を大切に育んでいくことが、これからのビジネスの資本となるのです。

これはある種、ティールにおけるホールネスの考え方にも近いものがあります。

m-gram

自分の8つの性格を出してくれるm-gramという無料診断サービスなどを活用すると、自分の志向性をある程度測定できます。
自分の偏愛探しに活用してみてください。

画像1

まとめ

満たされた時代に新しいイノベーションを起こす力になる「偏愛」の力について紹介しました。みなさんの好きで好きでたまらないことはなんですか?

関連記事

ティール組織におけるホールネスについて言及されています。


いいなと思ったら応援しよう!