次男に「キミは、大変な赤ちゃんだ」と言う夫を見て、感じたこと。
夫婦の2オペ育児スタイルで、次男を育て始めて1ヶ月半ほどが経った。次男は今のところ、長男同様に"意味不明なところがなく、育てやすい方の赤ちゃん"で、何をしても泣き止まないってことはないし、泣いてるときには必ず理由があって、対応をすればすみやかに泣き止むから、基本的にはぜんぜん難しくないし大変でもない。
なんだけど、旦那さんはよく、次男を抱き上げながら「キミは、大変な赤ちゃんだなぁ!」と言う。この「大変」には、「やたらと手が掛かるなぁ」の意味が込められている。
だから、その度に私は「いや、大変な赤ちゃんじゃないから。スタンダードな赤ちゃんか、むしろ手が掛からない方の赤ちゃんだから」と返していて、「めこちゃんだって同じくらいの手間数ではあったよ。あなたが知らないだけで」と言いながら、しみじみ思うんだけど、
そう、本当に、知らないんだよね。
マジで、知らないの。
この記事が参加している募集
いつもサポートありがとう!すごいことだなぁとキュンとしてます。大切に使うね。そうして感じたことを、また書くね。