![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45647335/rectangle_large_type_2_a73c55556958fc59c883391bb87f0d7b.jpeg?width=1200)
矢印で考える!有機化学反応機構 一緒にやりましょう # 52
はじめに
有機化学初学者の方(大学1, 2年生位)をはじめ,有機化学の反応機構について勉強したり復習したりする方を対象としています。
また,知識や考え方を深めることを目的としています。
間違え等があれば是非コメントをください。
今日の一問
ヒントとポイント
今回も転位反応が起こる反応を扱いました。
TsOHは酸と考えていずれかのO原子をプロトン化することから始めるといいと思います。
解答例
いかがでしたか。
⭐︎マークをつけた部分はシグマトロピー転位が起こっている反応部分になります。
今回は以上です。
最後まで見ていただきありがとうございました。
まとめてあるマガジンはこちら
自己紹介
参考書籍
#毎日投稿 #大学生 #薬学 #有機化学 #お家で一緒にやってみよう勉強編 #有機反応機構 #イラスト #毎日note
しみっちゃんは,Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
いいなと思ったら応援しよう!
![しみっちゃん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41216592/profile_0052aa30c3cb0416a74da6b1d4fe4a48.png?width=600&crop=1:1,smart)