マガジンのカバー画像

しめじとガイシケイ

273
音大卒。専門知識なし。経験なし。ガイシケイの世界に飛び込んではや16年。いつのまにか会社の要職に昇進し、チームメンバー300名。エイゴニマケズ、プレッシャーニマケズ、勝ち抜いてき…
運営しているクリエイター

#仕事

「仕事なんてツラいものだ」は信じるな。楽しんで働きたい人に伝えたい3つのこと

会社員。 一般的に23歳くらいから働き始めて、60歳、65歳くらいで退職。 脱サラしなければサラ…

しめじ
1年前
24

転職先でヒーローになる!

「もうムリだ..転職してやる!」 って思うことありませんか? 僕は約10年前に転職をしました…

しめじ
1年前
32

人に失望したくない。期待値と上手に付き合う方法は..

人に失望する理由「おまえならできると思ったのに..」 「まさかあいつがそんなことをするとは…

しめじ
1年前
20

リーダーシップに必要な逆算思考

自転車操業から抜け出そう!日々いそがしくしているそこのあなた 「あー!これもやらなきゃ、…

しめじ
1年前
19

会議の進行係はムズカシイ..だがこの2つを実行すれば一目置かれる存在になれる

会議の進行係はムズカシイ。 時間を守らず好き勝手にダラダラ話す人がいたり、要点が掴めない…

しめじ
2年前
10

人を属性で決めつけることによる潜在的なリスクとは..

僕の好みの話で恐縮だが、自身でコントロールできない属性を元に行われる決め付けをする人は嫌…

しめじ
2年前
9

長期休暇を取ると、見えてくるものがある

全員が全員、長期休暇を取れるわけではないことは知りつつも長期休暇取得をお奨めしたい。 自身のリフレッシュは言うまでもない。 長期休暇は身体的な回復を促してくれるし、精神的にも解放感を与え活力を生み出してくれる。 だが長期休暇の最大のメリットは、 「自分がいなくなった場合、組織にどのくらいの影響を及ぼすのか」 を計れることにあると思う。 代理を立てたり根回しをしたり、残された人に過度な負担が回らないように整えるのはもちろんのことだ。 それでも数週間の休みともなれば、

会社で決裁をするために必要な3つの視点。ヒラでも管理職でも知らないともったいない3…

会社で決裁をするために求められる視点は、 「顧客視点」 「従業員視点」 「業績(財務)視点」 …

しめじ
2年前
17

部下が成長すると楽になる。その後に自分がすべきことは..

部下が育つのは喜びしかない。 自分の業務負担は減るし、何よりイキイキと自信を持って働いて…

しめじ
2年前
20

長期休暇を取りやすい企業と、その理由..

幸いなことに弊社はかなり自由に休みを取れる。 今年の夏期休暇はいつも通り9月に、約3週間程…

しめじ
2年前
13

管理職でスキルを身につければ、違う業種にも管理職として飛び込みやすくなる

人とビジネスに対し目標と行動目標を掲げ、進捗管理を行い達成させる。 これが僕が思う管理職…

しめじ
2年前
50

キツイ状況に陥った。そんな時は心のスペースを空けるために、"もっとキツイ状況"を想…

働いていればキツイ状況に出くわすことは一度や二度ではない。 人間関係によるものや、多すぎ…

しめじ
2年前
8

時には厳しい言い方が必要なことがある。安全に働ける環境を保つのは上司の務め。

「必要のない残業」を好む人がいる。 本人はもちろん「必要のある残業」と考えているわけだが…

しめじ
2年前
8

「みんなそう言ってますよ!」  "みんな構文"に出会ったときの応対方法

「みんなそう言っている」 このように主張されたことはないだろうか? この"みんな構文"を言い換えると、 「わたしだけでなく他の人も言っているんだから、大多数の意見として取り扱いなさい」 と言うことになるのだろう。 目的は主張の箔付けによる心理的圧迫だと思う。 受け取る側は困惑する。 情報が欠けているからだ。 このパターンに慣れてない人は、漠然と「みんなそう思ってるんだ」と受け止めてしまうかもしれない。 だが少し待ってほしい。 話を受け止める前に確認すべき点がある。