マガジンのカバー画像

フリーランスのキャリアについて考えたこと

8
会社員時代のように敷かれたレールもなければ、常に安定もしないフリーランスがどのようにキャリアを作っていくのかを考えています。
運営しているクリエイター

#私の働き方実験

結局完全オンラインでフリーランスってやっていけるの?の実体験のお話

転勤族の夫と結婚し、新卒から勤めた会社を退職後、フリーランスになりました。 その中で、自…

がむしゃら思考停止状態から仕事の選択肢を増やしていくフェーズに入った話

転勤族の夫と結婚し、新卒から勤めた会社を退職後、フリーランスになりました。 その中で、自…

業務委託で働くフリーランスは自分のフェーズと目標の再認識が大切と思う話

現在、転勤族の夫と結婚し、新卒から勤めた会社を退職後、フリーランスになりました。 その中…

裁量権の割合と自己決定の大きさが自分の強み発揮に関係する話

現在、転勤族の夫と結婚し、新卒から勤めた会社を退職後、フリーランスになりました。 その中…

フリーランスのキャリアプランと本当の自由とはを考えてみた話

現在、転勤族の夫と結婚し、新卒から勤めた会社を退職後、専業主婦兼フリーランスをしています…

好きなこと・働きたい環境を整えてからのフリーランスのキャリアプラン

現在、転勤族の夫と結婚し、新卒から勤めた会社を退職後、専業主婦兼フリーランスをしています…

単価を上げるには自分の存在価値を上げるしかないと思う話

現在、転勤族の夫と結婚し、新卒から勤めた会社を退職後、専業主婦だったわたしが現在フリーランスをしています。 その中で、自分の人生を見つめ直し、自分に何が出来るのか、自分の強みは何なのか、世の中に価値提供出来ることはどんなことかを日々考えながら模索する毎日です。 今日は、フリーランスになって色々な仕事をしていく中で、仕事がある程度取れてきた次のステップで考えることになる、単価のお話。 フリーランスになってすぐは、とにかく仕事を獲得することが目標で、単価はあまり考えず、がむし

人脈と仕事が繋がりフリーランスの歯車が動き出した話

現在、転勤族の夫と結婚し、新卒から勤めた会社を退職後、専業主婦をしています。 その中で、…