鹿児島の温泉に水風呂が多い謎 指宿温泉を考察する

#鹿児島の温泉に水風呂が多い謎
#指宿温泉 を考察
Twitterまとめです。

興味のある方、どうぞー。


#鹿児島#水風呂 が多い理由。

単純に #冷鉱泉 が多い?という仮説はお土地柄 #火山性温泉 が多いんじゃないかという推測からしてもなさそう。

では江戸時代の史跡をとりあえず見てみればいいんじゃない?ということで #指宿#二月田温泉 #殿様湯 の遺構を調べてみましょう。

#二月田温泉殿様湯跡

お湯が4つの湯つぼを次々に回って適温になるように工夫されている
(『指宿まるごと博物館』指宿市考古博物館)

とのこと。
じゃあその4つ以外に湯つぼはあったのかどうか、あったとしたら水風呂か?ということになる。

さあ発掘調査報告書を見てみよう!
(WEBでPDF公開してるよ最高〜!ありがたや〜!)

石造りの浴場の南側隣接地に(略)約50cm掘削したところで激しい湧水が見られ調査の継続が困難となった。
(『指宿市埋蔵文化財発掘調査報告書 橋牟礼川遺跡XV・敷料遺跡・殿様湯跡』鹿児島県指宿市教育委員会)


ふぁ?

なお、遺構・遺物は見られなかった。
(同)

そもそも地層的にすでに遺構が失われている可能性もあるらしい。

ということで収穫なし。残念〜

今ある殿様湯を覗いてみると……

浴槽は1つだけ!水風呂がない!

近くにある #こらん湯 も同じく。

さらに明治初期からある #村之湯温泉 (旧 #大牟礼温泉 ) と #弥次ヶ湯温泉 にある共同浴場は男女2つずつ浴槽がありますが全て下で繋がっているそう。つまりここにも水風呂はないのです。

#指宿温泉 といえば #砂むし ですね〜
#摺ヶ浜温泉 近くにある #元湯温泉 に行った時も水風呂はなかったと記憶してます。
こちらはもともと市営浴場で指宿発祥の湯とも言われているそうですが……。

そういえば、どこかに #島津義久 さん #島津斉宣 さんの殿様湯があったとか……どこ?

探してみるとありました!
#二月田温泉 に!

#島津斉興 さんが天保2年に #摺ヶ浜 から二月田に移したそうで……。

ループ!!!

#西郷隆盛 ゆかりの区営 #鰻温泉 も水風呂なし。#徳光温泉 (とっこう)にもなし。

鰻温泉を調べて深夜に美味しそうな鰻重の写真を見る。空腹トラップ……。

#指宿 #東郷温泉 にも水風呂なし。#浜児ヶ水区営温泉 にも水風呂なし。
浜児ヶ水って「はまちょがみず」って読むそうな。可愛い。ちなみに「日本一安い」という看板が至る所にあるそうな。何度か値上げしたらしく、今は……120円ですって。

安っ!

ということで #指宿 にある #共同浴場 で古くからあるものは水風呂なし!
カタカナのお名前の健康ランド的なところには水風呂もありました。

もちろん私営のお宿などには水風呂があるのでしょうが、古い共同浴場にはない。

ふむふむ。これは調査のし甲斐がありそうなデータですね〜

-完- 読了感謝!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?