
内藤唐辛子
引っ越してきて一軒家になり、夫が畑をしたいと言うので土地の一角を畑にしました。
主な管理は夫。
私は水やりと草むしりと収穫担当です。
以前、鉄腕DASHでやっていた内藤唐辛子を植えてみたいと種を取り寄せて植えてみたけど発芽せず・・・。
次は苗を買って植えたところ、すくすくと成長。
小さな白い花を次々と咲かせて、実がなります。
この唐辛子、本当に美味しい。
辛いんだけど、旨味がある感じ。
青い唐辛子はどうしようか・・と最初に作ったのがタレ。
細かく刻んでオリーブオイルと出汁醬油を混ぜたら万能タレの出来上がり♪
これがうまい!ギョーザにもいけるし、淡白な白身魚をやいて食べても美味しい。
気をよくしてたっぷり作ろうとオリーブオイル漬けを作ってみました。
手袋をせずにみじん切りにしていたら、後からじわじわヒリヒリ~!(>_<)
2~3日指先が燃えているみたいでした。(^-^;
沢山カットする時は手袋必須です。
ただこのオリーブオイル漬けは長くもたないので、都度作る方が良さそう。
人参を細くスラスイしてキムチの余ったヤンニョムと内藤唐辛子を合わせても美味しかったです。
熟れてくると赤くなってきて、収穫せずに置いておくとはじけてきます。
種を採るように少し置いておいて、後は収穫。洗って干して乾燥。
それでもまだ続々と出来るので、収穫したら冷凍庫へ。
使う分だけ取り出してみじん切りにして麻婆豆腐やエビチリ、ナポリタンに入れても美味しいし冷奴にも♪
3株植えて、寒くなっても花が咲いてかなりの量を収穫出来たので冷凍庫がパンパンです。(^-^;
夫はたこ焼きにも投入。旨辛らしい。
辛いもの好きな人にはオススメです。