食費の節約!
どうもーっつ。今日はがっつり仕事をしたぜ、でおなじみのしましまです。
さて、最近すごい本を図書館から借りてきました。
この本はマジですごいです。バイブル!
普通に節約しましょ的なものではなく、超具体的な方法が書いてあります。
ちなみに、会計管理はアプリでするとか(Moneytree)
給与明細はしっかりみようよとか、
何にどれだけ使ってるかがっつり把握しようよ、とか
投資信託とか株とかそっち系です。
しましまはMoneytreeを使って2年弱くらいですが、非常に便利です。
確かにスマホに銀行口座とかクレジットカードとか全部連結してるので、
家計がモロ透明化されていて危険っちゃ危険ですが、
今まで何も起こっていないので危険ではないという判断です。
で、しまファミリーの食費はマジでヤバイことが判明しました
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
多分ここに書いたらドン引きされる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
どんだけ食ってんだよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ということで、金額は書きませんというか書けませんが、
とにかく今日から決めたことがあります。
食費を半額にします!
今まで生活クラブ生協を愛用していたんですが、
今週から休会してます。そのうち退会の予定。
そして、しま家の近くには、高級スーパー、西友、激安八百屋があるんですが、
高級スーパーに行くことが多くて、買い物すると大体3000円とか5000円とか一回にかかっちゃいます(∀`*ゞ)テヘッ
激安八百屋までわざわざ行くと、いくら買っても、死ぬほど買っても2000円にはいかないという謎のお店。
ということで、脱、高級スーパーを掲げました。とはいえどうしてもというものはここで買いますが、
激安八百屋を主軸に、肉はアメリカ産を西友で買うなどで行こうと思いました。
そしてしまダンナ対策。
とにかくワインを毎日飲むんですが、自分で買うと高級ワインを買っちゃいがちなので、しましまが西友でアルパカワインを主軸に500円以下のワインを週一1本という決まりにしました。
月4本なら2000円。
そして米ですが、米はどうしても無洗米は譲れないので、楽天でポイント貯めつつ買うことにしました。
そして毎日食ってるヨーグルトに注目。
しまファミリーは高級ヨーグルト食いがちで、特にしましまはパルテノが大好きでして、週に5個くらい食ってます。3時のおやつとして。
取り合えずパルテノは一切買わずに、腹が減ったら水を飲む作戦に切り替えます。ひもじいww
しまダンナはカスピ海ヨーグルトという、痰みたいなねばねばしたキモいヨーグルトを食ってますがこれが超高い。
これを3日に1パック食ってるので、やめさせる移行期間として、
週に1パックのみという設定にしました。
そしてしまお高3の受験用おやつ。
こいつがまたせんべいとか飴玉大好きな男なので、ガンガン買い与えてましたが、節約したいからと言ったらやめてくれましたww
その代わりホットケーキ焼きまくったり、おにぎり作ったりと、手製おやつに移行しようと思ってます。
あと肉の量。
1日1,2キロくらい肉を食うしまファミリーですが、
ちょっと食いすぎなので1日1キロに抑えてからの500gに移行したいと思ってます。
多分ドイツのせいなんだろうなぁ。。。。。
ドイツはとにかく肉も安い、野菜も果物も安くてパンも鬼のように安い。
乳製品激安&激うまなので、食っても食っても金は減らないという夢のような国でした。。。。。
日本はいちいち高いよなぁ。。。。でも順応しなきゃですよね。
それとチョコレート。
カレドショコラというチョコが大好きで毎日食ってますが、チョコも断ちます。
腹減ったら水飲みます!
ということでこれで半額になるかなぁ食費。。。。です。
さてここから有料記事w
ドン引きされるのを覚悟で書いちゃいますがしまファミリーの食費です。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?