「株式会社しまだまさき」の2023年
皆さま、メリクリです。
昨年に続き、今年もアドベントカレンダーに参加しています。今日の記事は、ストレングスコーチであり現役公務員でもあるくぎさんが主催する「公務員で綴る Advent Calendar 2023」です。
全国の公務員のお仲間が、地域でのお仕事のこと、趣味や学びのこと、社会活動のことなど、様々な《1年間》を振り返っています。よろしければ覗いてみてください。あなたの地域で働く地方公務員がいるかも!?
そんなアドベントカレンダーで、今年もトリを務めさせていただきます!
(「綴る」で定員オーバーになり、くぎさんが「綴る綴る」も立ち上げてくれました)
アドベントカレンダーを主催している くぎさん のnoteはこちらです。
★ ★ ★
そういえば、ちょうど1年前。
昨年もエントリーしたアドベントカレンダーでは、どんなことを書いていたのでしょうか。
45歳までに「いつでも辞められる人材」になるために2022年に取り組んだことを振り返りました。
おかげさまで今年、2023年10月に45歳になり《一応の》区切りをつけました。本当に辞められる人材になれたのか……まだまだ取組を止めることはできません。
前置きが長くなりましたが、今年のテーマである「2023年を振り返る」に沿って、「株式会社しまだまさき」の事業部ごとに振り返りたいと思います。
1.市役所職員事業部
今年、というより今年度なので未だ進行形の部分も含みますが、やはり大きかったのは人事異動と兼務発令の影響で自分の係の膂力が一時期大きく弱まり、係員に大変な想いさせてしまったことが私自身の心身にもこたえました。
また、新型コロナウイルス感染症が収まっていく中で国から指示された計画の策定があったり、施設管理の業務の負荷が大きかったりといったプレイヤーとしての大変さも重なりました。
仕事関係では間違いなく、係長=プレイングマネジャーとしての力不足により苦しんだ1年間でした。一方で、力量が試され苦しんだ時期を経て、少しだけ見える世界が変わってきた手応えもあります。それでもまだまだ係長としては力不足であることを痛感する毎日です。ビバ・マネジメント筋肉痛。
今いる検査機関の総務企画係長としては3年目なので、私なりの価値観と知識とスキルでこの機関の運営に関する改善は、概ねやり尽くしました。そろそろ自分がここに来て何を為したのか、次はどこで何を為そうとするのか。そんなことを考える年末です。
2.つきのとかげプロジェクト事業部
つきのとかげプロジェクトは、さいたま新都心で取り組んでいるコミュニティづくりの地域活動です。
ゆるく、ゆるく続けてきて、新型コロナウイルス感染拡大の中でもオンラインなどで継続して、やっと対面で場づくりができる日々が戻ってきました。
今年は5周年で、毎月最終月曜日に開催してきた朝活も年末に65回目を迎えます。
②は豊島区で活動している先人からお聴きした金言で、どこでどなたからお聴きしたか忘れてしまったのですが、今は様々な活動で大切にしている考え方です。
そんなつきのとかげプロジェクトの取組の中でも、今年を象徴するのが「ストリートこたつcafe in さいたま新都心」でした。
細かい説明は省きます。写真から楽しい雰囲気を感じてください。
素敵な仲間にも恵まれ、行政や企業の皆さんも快く協力してくださって、私が思い描いていた「公共空間に こたつ のある風景」を実現することができました。
CCOの皆さんはじめ、同業の公務員仲間にもメッチャ助けられました!
ご協力いただいた皆さまには、この場を借りて、この場以外でも、いつでもどこでも御礼申し上げます。足を向けて寝られないひとが多すぎて、立ったまま寝るくらいです。
個人的には、ぜひ第2回も開催したいと考えているので、仲間になって企画や準備、運営に参加したいという方はご連絡ください!
つきのとかげプロジェクトは、これからもさいたま新都心という街で、ひととひとの繋がりをつくるような場づくりに取り組んでいきます。さいたま新都心に関係あるひと(勤めている、住んでいる)も、何の関係もないひとも、興味がある方は大歓迎ですので一緒に楽しいことしましょ♪
ちなみに今年の年末も毎年恒例となっている「10時間朝活マラソン」を実施します。よかったら遊びに来てください!
3.キャリアコンサルタント事業部
今年の「株式会社しまだまさき」において、最も事業拡大をしたのはこのキャリアコンサルタント事業部ではないでしょうか。
個別キャリア相談は1年間で52件、キャリアコンサルタントとして登録して3年目で141件。毎週1件のペースでご相談をお聴きしてきました。
また、キャリアに関する研修や大学の講義、イベントの登壇などお声がけいただきました。
本業とは別の立場での取組としては、我ながらなかなか頑張ったのではないかと思います。特に4月以降は、毎月何かしらのご依頼案件があり、常に何かしらの準備作業をしていました。
今年の大きな特徴は、キャリアデザイン関係の研修・講座のプログラムのベースが概ね固まったこと。以前はご依頼いただくたびに、プログラムの大部分を新規で書き起こしていましたが、今年に入ってプログラムが落ち着き、新しい案件のご依頼でも従来のプログラムを活用できる部分が増えました。
その分だけご依頼の案件ごとに特徴を持たせるようなカスタマイズもできるようになったので、作業の負担は小さくなった一方で届けたいと思うプログラムをご用意できるようになった感覚が強いです。
また、年明け以降~来年度も既にご依頼いただいている件があり、本当にありがたいです。ご依頼お待ちしております。
4.一般社団法人公務員研修協会
これは今年立ち上がった新しい事業部です。比喩ではなく新しく法人を設立しました。
この一般社団法人公務員研修協会(EPA)では、「公務員の公務員による公務員のための研修」を地方公共団体に広く届けることをミッションに、研修講師として活躍したい現役公務員の皆さんの研鑽と活躍の場と、そういった現役公務員講師の交流の機会などをつくっています。
私自身、法人の理事という初めての立場で四苦八苦していますが、徐々に会員も増え、会員の中から研修講師になるための講座を受講し研修デビューする準備も着々と進んでいます。
まだまだやりたいことに稼働が追い付いていない状況ですが、幸いに非営利型一般社団法人でもあるので、あまり利益の方はガツガツせず、しっかりとやりたいことを形にするための活動を一つひとつ積み重ねていきたいと思います。
会員登録のお申込お待ちしてます!
5.父親・夫事業本部
最後は家族とのこと。
家族と私の関係性において、今年の大きな話題は2つあります。
1つは、妻が1月から菓子製造・販売を開始し、その後県内の2拠点(鳩山町と川島町)で定期的にランチシェフとして飲食業にもチャレンジしていることです。
詳しいことは分かりませんが、とてもいいご縁に恵まれたようであれよあれよとお菓子の方はクッキーもガトーショコラもフロランタンもどんどん売れるようになり、ランチの方も好調で先日22日のクリスマスランチは予定数量を超えて完売以上の注文が入り何とか提供したんだとか。すごい。
「辞められる人材」についての記事でも書きましたが、夫婦でどちらが倒れても家計を支えられることはリスク管理として重要です。私が辞められる人材になれるかどうかの一部は、家計のリスクの部分が影響します。
だからというわけではありませんが、妻も私も二人で自己実現が図れるように、妻がやりたいことはこれからも応援し続けていきます! お菓子のご注文、お待ちしております。
家族と私の関係性における今年の話題の2つ目は、長女が受験生になったことです。
どうしても入りたい第一志望の高校に合格できるように、平日の夜も土日もできるだけ長く自宅にいるようにして、できるだけ勉強の支援をできる体制をとっています。
正直、高校受験レベルの勉強は教えるのに少々シンドイこともあります。数学と英語と理科だけはまだ何とか?( ← 一応工学部卒)。
そのために外出も控えめにしたり、残業もできるだけ少なくしたり。また、土日は高校受験に関連するイベント(志望校の文化祭や公開授業、併願校の説明会、模擬試験等)の付添やサポートのために、長女と一緒に外出することが増えました。
受検本番まであと少しですが、この残りの期間を本人も親も後悔しないように、やり切りたいと思います。そして、春には家族みんなで思い切り遊びます!
6.全体をとおして
ここまで「株式会社しまだまさき」の各事業部の2023年を振り返ってきました。
全体を通して感じるのは、つきのとかげプロジェクトとキャリアコンサルタントの事業を中心に重め・深めの案件が増えていて、自主企画の小さな場づくりが少なかったということ。
つきのとかげプロジェクトでいえば「ストリートこたつcafe」がそうですし、キャリアコンサルタントでいえば様々な機関・団体からの研修のご依頼などが当たります。
実は、春からの業務の負荷拡大のため、昨年秋から継続的に通っていた創業支援の相談を中断しています。本当ならそこで「公務員後」の事業について検討を重ね、来るべき日に向けた準備を進めるはずでしたが、その作業から離れています。
しかし、特にキャリアコンサルタントとしての活動が増えてきた日々は、もしかしたら紙面で独立の絵を描く以上に、独立の準備になっているのかもしれません。
そういう意味では、2024年は、単発のキャリア相談、単発の研修に留まらず「キャリアコンサルタントとして、職員(社員)のキャリア支援に取り組みたい組織の支援」に取り組みたいと考えています。それは恐らく、独立後の私の事業で重要なメニューの一つになるはずなので。
もしご自身の組織(経営者のお立場でも総務・人事のお立場でも)で、職員(社員)のキャリア支援について、どんなことに取り組むのかお悩みの方がいらっしゃいましたら、ぜひ壁打ちからご相談ください。
7.最後に
随分と長くなってしまいました。
この記事は「公務員で綴る Advent Calendar 2023」のエントリーとして書きました。同じ公務員の仲間と、このような企画でリレーをしながら、毎日アップされる記事を楽しむ日々も一旦今日で終わりです。
素敵な12月だったな~と思うとともに、終わることがちょっとだけさみしかったりもします。
私たち公務員にとって2023年はどんな1年だったでしょうか。
新型コロナウイルスの収束が大きな転換ではありましたが、それ以外にも各分野で様々な困難、イベント、変化があったのではないでしょうか。
公務員という仕事は、それ自体が社会のインフラであり、とても大切な仕事なのですが、その仕事に対する社会の皆さんの理解はポジティブなものからネガティブなものまで様々です。
それでも、こうやって全国のたくさんの公務員の仲間との繋がりを感じながら過ごせる年末は、やはり幸せだなと思います。
仕事を頑張ることも
自分が成長することも
仲間を助けることも
仲間に助けられることも
職場で笑顔で過ごすことも
職場の誰かを笑顔にすることも
それらすべてが地域に住む人々の福祉の向上につながる「公務員」という素敵な職業でいられることに感謝をしつつ、アドベントカレンダーでつながった皆さんとこれを読んでくださったすべての読者の皆様が素晴らしい2024年を迎えることを祈って。
Merry Christmas!
(おしまい)
★個別キャリア相談受付中★
「このモヤモヤについて相談したいな~」と思ったら、いつでもご連絡ください。国家資格キャリアコンサルタントとして、モヤモヤ解消のお手伝いをしています。
★ご案内★
2021年2月に初の著書を出させていただきました。
主に若手公務員を対象に「公務員が充実した気持ちでイキイキと働くことが、住民の幸せにつながる」という想いで、「自分の人生のハンドルは自分の手で握ろう」というメッセージを込めて書かせていただきました。
そのあたりのことは、こちらの記事でもお伝えしています。
よろしければお手に取っていただけたら嬉しいです。
また拙著に関連する記事はこちらのマガジンにまとめて掲載していますので、併せてご覧ください。
★連絡先★
原稿の執筆や勉強会の講師、仕事や働き方のお悩み相談(キャリアカウンセリング)等のご相談・ご依頼については、下記のフォームからご連絡ください。