見出し画像

甘いものがやめられない

こんにちは。
反射の統合ワーカー 大島明恵です。

甘いものがやめられないのは
モロー反射の影響かも!
ㅤㅤㅤ
赤ちゃん時代の身体の反応が、
大人になっても
身体や心に影響を与えていることが
あります。
ㅤㅤㅤ
・甘いものがやめられない
・過食してしまう
ㅤㅤㅤ
反射の統合、
身体を育てることで
改善する可能性があります。

昨日参加した天職部というセミナーで、甘いものが欲しくなる原因と反射との関係の話がありました。

モロー反射は、赤ちゃん時代に起きる反射で【たたかう・逃げる】の反応です。危機に敏感に反応したり、極端な思考や行動を無意識にとりやすくなります。

モロー反射と甘いもの。
モロー反射が強いと、血糖値が下がりやすくなるそうです。血糖値が急に下がると、空腹を感じます。そこで甘いものを食べると、血糖値は急上昇する。それに身体が反応してまた血糖値を下げようとする。血糖値が乱高下すると、集中力の低下や眠気、イライラが起きやすいそうです。

モロー反射が強いと血糖値が下がりやすい。反射を統合すると安定する。反射の影響が強いときは、できるだけ避けた方がいいお砂糖。統合を進めるのと並行して取り組んで行かれると、変化も早そうです。

甘いものがやめられない。
私も以前は過食傾向がありました。ストレスがたまると、お菓子を食べるのが止まらない。苦しくなるまで食べてしまう。ストレス発散というよりは、自傷行為に近い感じでした。

今は、楽しみとして食べることができます。つらいけどやめられなかった過食も、気づけば治まっていました。

過食も甘いものがやめられないのも、様々要因があると思います。反射の統合は人間の土台を作るので、しっかり取り組むと自然とやめられるようになるかもしれません。モロー反射のチェックリストも載せていますので気になる方はチェックしてみてくださいね。

【関連記事】
・過食・スイーツと反射の話
・白黒つけたい人



【反射の統合に取り組みたい方へ】
活動地域→大阪市、京都市、神戸市、鳥取県米子市

【全国の統合ワーカーさん】

【これって反射?チェックリスト】






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?