![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140416776/rectangle_large_type_2_2056f69876b5a92e2f7fef2b9bed6a57.jpeg?width=1200)
【NO.2】会計の神さまが教えてくれたお金のルール
読書メモ
株式投資≠ギャンブル
投資
投機
の違いを知る。
投機
短期的な価格変動にかけてお金を投下すること。要はギャンブル。
一方で、
投資
将来有望な投資先に長期的にお金を投下すること。長期保有であれば、毎日の価格変動を気にする必要はない。
貯蓄型の保険は投資には不向き
途中での引き出しの場合、元本割れのリスクがある。
そもそも日本は世界に誇る公的な医療保険制度がある。
公的な制度でカバーできない部分だけを民間保険でカバーすれば大丈夫
なので、
保険は掛け捨て
投資でお金を増やす
といった組み合わせがオススメ
お金はいろんなものに姿を変える
お金は
建物
備品
製品
などさまざまなものに姿を変えて、価値を生み出す。
売れたらまた、お金になって戻ってくる。
なるべく留まらず早くお金として戻って来るほうがいい。
回転率のスピードが大事。
人生においても、時間軸を意識することは大事で
自己投資で10万円を払ってなにかを学び、すぐにその学びを活かして収入を増やすのと
いつか役に゙経てばいいと思って学びを放置して、3年後に収入が増えるのと
前者の考え方が大事。
人生は有限だからこそ、自分の時間が
どれだけの価値を生み出し、
お金を生み出せるか、
をつねに意識する。
いいなと思ったら応援しよう!
![りょう@30代会社員パパ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167226750/profile_aaa9cebfeed0b77e576fc92d3bf2b47d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)