志幸塾 コロナ禍でリピート率96%のコンテンツ作り
こんにちは♫
いやいや、お久しぶりです。
理美容室の長期繁栄アドバイザーで、小さなサロン幸せプロジェクト「志幸塾」の小島勇司です。
しばらくぶりにブログを上げる気がします。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
コロナで毎日気が病みますねー。
飲みにも行けないし、遠出もしずらいし。
サロンも何かと対策が増え、大変です。
うちのサロンもコロナ禍になり、色々と調整。
サロンをよりコンパクトな組織に再編成し、リスクに強い形にしましたよ。
そして、「志幸塾」のコンテンツ作りを練っていました。
私のブログを読まれている方は、ご存知かと思いますが、クロウト向けの内容が多く、また難しいと言うご指摘が数々。
まぁー、相手の設定もうちの幹部やオーナー向けだったから、書きたいように書いてました(笑)
しかし、今回からコンサル向けに、シフトを変えていきます。
コンサル師匠から多数ご指摘と喝をもらい、誰もがわかりやすい、応援しながらの内容へと仕上がる寸前です(たぶん)
まぁー、その話は、また。
ブログもNOTEを中心に配信して、無料メルマガで、入口のメゾットを課題付きでの配信を予定しています。
乞うご期待です‼️
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
今日は、コロナ禍でのリピート促進とコロナ禍と共に徐々に出口に向かうサロンの方向性のはなしをしたいかな⁈
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
また、「難しいタイトル付けるな」と怒られそう(笑)
1.コロナ禍でのリピート促進
2.小さなサロンの方向性
3.コロナ禍で最強なのは、高リピートサロン
をテーマにして、今日もめげずにいきましょう❗️
===============
1.コロナ禍でのリピート促進
この新型コロナが流行り、初めは、不安ばかりで、
「こりゃ、どうなってしまうの?」
そんな思いだった方ばかりじゃないかと思います。
理美容室は、ほぼ支援金も貰えず、「なんだょ〜」ですよね(笑)
私も多少もらえる物もありましたが、
去年の1月の勢いでかなり黒字予想だったのでが一転、
支店計画もお流れ。
キャンペーンも大々的には、やりずらいし、お客様の足も重たい。
そこで、常連様には、感染予防策を早々と張り出し、スタッフにも2月3月で大量のマスク発注で無料配布。
アルコールも切らすことなくやりました。
これもみな、「お客様からの信頼」を失わない為❗️
と、同時に「スタッフの不安解消」でした。
夏くらいには、お客様も前年並みに戻りました。
今年は、創業25周年目を迎え、「これは、やるでしょっ❗️」とお客様にも告知してます。
また、来て頂く。
是非、来たくなるサロン作りをして下さい。
次回予約は、7割くらい取れてますか?
===============
2.小さなサロンの方向性
オーナーが一人で営業していたり、奥さんがお手伝いなどされているを小さなサロンと位置付けましょうか。
私の考えている「最終的な幸せサロン」は、
* 自分が入院してもサロンは、普通に営業している
* スタッフ全員が仲良し
* 意見が出し合える信頼し合えている関係性
* 家族ぐるみのみんなで食事に行く
* 新しい仲間が増えても暖かく一生の仲間
であります。
45歳を過ぎると、驚くほど体が言う事聞かなくなります。
これ、ほんとだから。
今まで、100万スタイリストでも、アシスタントをフルに使わないと行かなくなります。
スタッフは、苦手だと言う方は、それまでに財を築くべきです。
ちなみに私の財産は、スタッフのみです(笑)
出来れば、1人2人スタッフがいて、共に成長して行けたら、コロナ禍のような閉鎖的な時代は、団結の強さがあると思います。
===============
3.コロナ禍で最強なのは、高リピートサロン
新規獲得で今や欠かせないと言ってもいいかな⁈ホット○ッパーBです。
しかし、資金がかかるのと、自粛ムードでは、なかなか前のようにはいかない。
ましてや、行きつけを持たない方々は、常に調べてからのご来店ですから、自力集客と言うより、サイト集客って感じで、常に客層は、似通ってますね。
安定したサロン経営は、一昔前は、新規20%以上と言われていました。
私も2店舗で、年間1000人の新規を複数年にわたり取った時期もあります。
確かにサロンは、忙しかった。
しかし、経費がかかり過ぎて、結果あまり儲かりませんでした。
スタッフは、過剰にいて、教育費もバカにならない。
広告宣伝費も、HPB、ぱど、折込地域情報誌、折込チラシ、ポスティング、地域限定ハガキ、会社別優待契約、ネットサイトと多岐に投資しての結果。
当然、ネット閲覧数もどこも1位です。
しかし、年間 広告宣伝費に600万以上かけちゃったわけです。アホだねーアタシ⤵︎
知名度は、上がったけどね。
これを続けていた時代は、リピート率80〜85の間を行ったり来たり。
20%新規で、20%失却と言う堂々巡り。
今やあまり新規は、いませんが、お客様は、あまり減ってません。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
「志幸塾」
「小さなサロンのリピートアドバイザー!
リピート率96%達成
パート雇用仕組み・人財・組織・社長育成の小規模サロン向けのアドバイザー」
最近は、ご無沙汰気味ですが、まとめている⭐︎リピート率を96%の秘話⭐︎をアップしていきます。
https://note.com/shikoujuku
===============
無理メルマガ「小さなサロンのリピート96%、「お客様に愛されるサロン」のやっている事
準備中
===============
良かったら、友達申請して下さい😊
Facebook
https://m.facebook.com/yuji.kojima.3591
===============
Facebookの無料グループ「小さなサロンの長期繁栄バイブル」
こちらも興味があれば、仲間申請して下さい。
コアな情報を入れてますよ😁
https://m.facebook.com/groups/526702747668993/?ref=group_browse
===============
志幸塾主宰 小島勇司のアメブロ
気楽におしゃべりしてます♪
https://profile.ameba.jp/ameba/kojima-hair-project