大前提として自分の周りに必ず味方がいるということ
こんばんは。りぃです。
これから私の失敗談や嫌な思いをしたけど、結果こうだった。というような話を書いていこうと思っているのですがその前に、その数々の経験を乗り越えられたのは私を大事にしてくれる味方がいたからということを書こうかなと思います。
私には1人だけ本当に幼なじみと言えるような昔からの付き合いの友達が居ます。その子をAちゃんとします。
Aちゃんとは住む場所が大学からバラバラで会う機会も全然ないのですが毎日連絡を取り合う仲です。
私とAちゃんは 考え方は似ているけど性格は全然違います
例えば私は旅行はそんなに好きではないタイプ 。でも近場のお出かけは好きなのでお休みの日はどこかにひょいっと出かけたい方です。
逆にAちゃんは旅行は好きだけど 普段のお出かけはあんまりなく 休みの日は家でずっと寝て過ごすタイプ。
2人のお出かけに対する考えで一致するところ それは予定の立て方です
割と大雑把にここら辺に行きたい 日付と時間は先に決めてしまう 詳細は近くなってきたら というのが一連の流れ。
あれ?それ割と普通じゃない?と思う方もいると思うんですがこれが出来ない相手って割と多いものです。そこは相手との関係性にもよると思いますが。
という感じでAちゃんの紹介はこのくらいで。
Aちゃんはとても優しく私に対しては全肯定です(笑)
でもとてもありがたいことに違う意見もちゃんと考えて向き合ってくれます。
これは私にとって本当に恵まれていることで ありがたいことなんだなとしみじみ思いますが
きっと誰でもどこかに味方はいるはずなんです
自分がこの人だけは私の味方でいてくれる と思う人を見つけるのはとても重要なポイントだと思います。
そしてその存在がとてもありがたいものなんだと日々感謝すること。これで割と自分にはここがあるから大丈夫だーと思えると思います。
もし そういう相手がいない場合
その時は自分が没頭できる好きなことを見つけること。
映画を見る 歌を歌う 美容系に目を向ける 料理を作る 音楽を聴く など
自分の好きな時間を過ごしたら これをしたらスッキリできるということが何か一つあれば それだけで違うと思います
自分の味方になるもの
これだけは私を幸せにしてくれるなと思うこと
を見つけるとそれだけで自分が悩んだ時 リフレッシュしたい時の助けになってくれると思います