![スクリーンショット_2019-06-01_14](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12043087/rectangle_large_type_2_e08ac62d8afed6fb72fe474d9d862f0f.png?width=1200)
どうか、オフィスに戻らないで
みんながオフィスフロアに戻ったあとの上島珈琲店で、『ジョジョの奇妙な冒険』を読んでいた。アイスの黒糖ミルク珈琲はいつのまにか薄まってしまってなかなか減らない。
ランチタイムくらい、一人にならないと耐えられなかった。30分でも異世界に旅立たないと無理だった。
カフェる時間のない時は、眠気が限界に達するとトイレの床で数分転がっていた。
残業の合間には、1階外の共有喫煙所でタバコを吸っていた。社内政治という言葉をもっとも忌避していた私は、当然社内の喫煙所は使えない。夜のガラスに映る煙はひそかなる親友だった。
私の新卒入社1年目のオフィスワーク生活も、それはそれで奇妙な冒険に...満ち溢れていたと言うにはやっぱり無理があった。
-----
客観的に言うならば、私は残念ながらいわゆるミスマッチ人材だった。
私にとってあの環境は退屈すぎた。なんて、恐れ多すぎて、意識することはとてもできなかったけれど。10年以上たった今思うに、私は退屈だっただけなんじゃないか。だってミスマッチ人材だもん、当たり前じゃん。
100名以上の新卒のうち、9割は営業部隊、残りの1割がバックオフィスに回される。私はその1割で、営業と経営の間のような部署だった。きっとそれなりに期待されていた。10歳年上の教育担当の先輩は慣れないながら丁寧に仕事を教えてくれた。私は新しい兄ができたようで嬉しく、彼にささやかな誕生日プレゼントを用意したりした。配属された部署は優秀で意欲的な人が多かった。少し年上の男性の先輩は、よく社長の隣で進言するなどずば抜けていた。周りの理解が追いつかないほど頭が切れる女性の先輩は、早口で話しかけにくかったが優しいことは知っていた。
活気に満ちたオフィス。「一緒に働く人で選んだ」とよく言われるだけある。人材あっせん会社である。ここにいる彼らがアイデアを出し、汗をかいて協力しあって、文字通り人を動かし、世の中を動かしていた。一人の社員として誇らしかった。
私には追いつけなかった。追いつけるとも思えなかった。企画書の書き方は理解できても、人を動かす方法を学んでも、なぜ、どうして、人を動かさないとならないのか、よくわからない。そんな自分の本性が迷惑だった。
おそらく就職活動では人を動かしたいだなんて私も言ったのだろう。でも、内定式で書かされた「自分への手紙」。すでに退屈すぎて左手で妙な呪文とか書いてたじゃん。内定ブルーまっしぐら、頭がいいギャルとマイルドヤンキーの集まりみたいな内定者のみんなと、話合わなかったじゃん。
休日は本当に奇妙な冒険に旅立っていた。ハチ公前の喫煙所で、目が会った人となんとなく路地裏に消えてみたり。歌舞伎町でマジックミラー越しに見つめあったり。ホテルで目が覚めたら財布が無くて、警察に駆け込んだり。裏で冒険をすることで精神のバランスを保っていたのかもしれない。
-----
鈍い銅色のマグカップが、これ以上ないほど汗をかいている。入社一年目の私は、さすがにそろそろ戻らないといけない時間だった。
そのまえに。
1分でいいから私の話を聞いてほしい。
-----
ねえ。
今だるいのって、退屈だからだよ。
合わないんだよ。
もっと水を得た魚みたいになれる場所が必ずある。
時間がもったいないよ。
近道していいんだよ。
どんどんズルしたらいい。
しばらく休んだっていい。
コネでもお金でもなんだって使ったらいい。
人に助けを求めてもいい。
経験なんてなくてもどうにでもなる。
もっと自信を持っていい。
生まれながらにすばらしいから。
すばらしい素質、性格、能力、
すでに持ってるんだから。
だから。
その漫画を閉じたら、
どうかそのまま、オフィスに戻らないで。
着の身着のまま旅に出てよ。
財布も携帯も持ってるから行けるでしょ。
人生は一度きり。
導かれるまま、どこまでも行ってみてよ。
ジョジョの奇妙な冒険のテーマはね、
人間賛歌だよ。
---
トップ画は上島珈琲店さんのHPからお借りしました。
---
もう一つ #社会人一年目の私へ に投稿しています。ありがたくも、先日キリンビールnote編集部さんにピックアップしていただいた記事になります。
私は新卒入社から数えて10年目を超えましたが、それでも今こそ私の社会人1年目だと感じる理由があります。よかったら、こちらのお話も覗いてもらえたら嬉しいです。
◎●◎ 私の文章を読んでくれた方へ ◎●◎
ふだんの活動も知っていただけたらとっても嬉しいです。私は以下で生計を立てていくことを目下の目標としています。(2019/6/28 追記)
いいなと思ったら応援しよう!
![あゆみむ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153648867/profile_facdb65a5f7eece978e83912bbae7686.jpg?width=600&crop=1:1,smart)