【メキシコ観光地レビュー】ピラミッド見てきた①
メキシコは4月上旬、セマナサンタといって、連休になる。カトリックにとってとても大切な祝日らしい。
この連休、メキシコのピラミッドのあるティオティワカンへツアーで行ってきた。
今回はそのレビューを自身の日記も兼ねてお伝えする。
私が参加したのは、amigo toursのこのツアー。(たぶん)
ツアー(博物館込み)、
テキーラメスカル試飲、
お昼レストラン(自己負担)のセット。
バス送迎付きで日本円7000円くらいだった気がする。
ちなみに旅行代理店を通しても、ツアー会社直で予約しても値段は変わらないらしい(夫調べ)。
さてさて、1時間ほどバスに揺られ、到着すると、
ティオティワカンでは、気球にのって、空から景色が楽しめるというのが有名だ。そのためには朝早く到着しなくてはならない。さぞ綺麗だろうなぁと思いながら、これはまた今度に。(だが、最近事故があったらしい。落ちたという…笑)
ティオティワカンでは、太陽と月の2つのピラミッドがある。
そして、死者の道を歩きながら、途中途中で説明を受けて、また歩く。
太陽のピラミッドは、コロナ前は観光客も登ることができたのだが、今は禁止されている。
しかし、月のピラミッドで体力を削られてしまった私には登れなくてちょうどよかった。笑
ピラミッドについて話をもっと聞けよ、と自分でも思うのだが、なかなか難しいのが現状。英語だし、頭使うからね!ということにしておこう。
ピラミッド以外のものに、気が引かれてしまうんだな。
急にガイドさん「こっち集まれー!」と声をかける。道の露店でお土産を売るおじさんのところで集合する。
なんだろ?
正解は、白い粒は虫!
サボテンのパレットで潰して…
個人的には、あまり良いポジション取りができず、写真をうまく撮ることができなかったのは、後悔しているところ。
その後レクチャーしてくれたおじさん「そのお花の封筒にポストカードを入れて売ってるよ」とアナウンスしてたんだが、ポストカードはただのピラミッドの写真とかでつまらなかったので、購入は控えさせていただいた。
あの虫で描いた絵のポストカードなら、買ったと思う。
さて、お昼に近づいてきた。
この後は、レストランかな!
朝早くから活動しているから、いつもよりお腹が空くのも早い。
写真も多く!話が思ったより長くなってきたので、
テキーラメスカル試飲とレストランのお話は次回②へ。