【小説】あと79日で新型コロナウイルスは終わります。
~サイゼリヤのしゃべれるくん~
「やっぱり、やめようかな。」
アキナが言うと、看護師仲間が、
「大丈夫だって。」
と言った。
アキナたちは、緊急事態宣言が出るずっと前、2月から飲食店・カラオケ・ライブ鑑賞などクラスターが発生しそうな場所の出入りを自粛していた。
「平日のこの時間帯がいちばん空いているんだから。」
アキナや看護師仲間のクリニックは木曜日が定休日だった。
「でも、人がたくさんいたら、やめようね。」
*
アキナたちは、サイゼリヤに入った。出入り口で手指消毒した後、真向かいにならないように、斜め向かい側に座った。
(確かに空いている。時間帯のせいだろうか。)
アキナは店内を見回し、マスクをつけたままメニュー表を見た。
(懐かしい。)
たった半年前まで、当たり前にいつでも行けた場所、当たり前にいつでも頼めたメニューがあった。
アキナたちはマスクごしにそれぞれ注文した。
「お店のスタッフには悪いけど、空いててよかったね。」
アキナが小さな声でそう言うと、看護師仲間は、
「ちゃんと下調べしてきたんだから。」
と胸を張って答えた。
*
料理が運ばれてくると、店員さんがアキナたちに言った。
「よろしかったら、こちらの『しゃべれるくん』をお使いください。」
見ると、通常の紙ナフキン以外にもう1種類紙ナフキンが入っていた。
*
『しゃべれるくん』、サイゼリヤが考案したオリジナルの飲食用マスク。店に備え付けられている紙ナフキンを1枚取り出し、着用しているマスクに折り込んで使用する。食事中の会話によるウイルス拡散を防止するのが目的で、着用時にも楽しめるように柄とロゴが付いている。
サイゼリヤは「作る、つける、処理するところまで、ウイルスの感染リスクを可能な限り少なく、なおかつ使い捨てできる、汚れたら何度でも作り直せる気軽さを重視して開発した」としている。
*
アキナたちは、早速その紙ナフキンを着用しているマスクに折り込んだ。紙ナフキンは舌がペロッと出ていて可愛かった。アキナたちは、お互いの顔を見て思わず笑いだしてしまった。
「もしかして、これも下調べ済み?」
「もちろん!」
「なんかいろいろありがとう。」
アキナはそのとき、前に笑ったのはいつだったっけと思った。思い出せないくらい前だったような気がした。
新型コロナウイルスが終わるまで、
あと79日。
これは、フィクションです。
《作品募集中》詳しくは下記から。
《作品集》100日~80日の作品と、他の作家さんの作品は下記からご覧になれます。
《ショートショート》お嬢様と庶民のドタバタコメディは下記から。