癒される最新とレトロの猫ゲーム
2024年初頭に流行り出している猫ミーム。皆さんはご存じだろうか?
Yahoo ニュースの説明によると
まぁ、とにかく猫が可愛いのである。猫コンテンツは正義なのである。
私たちも猫を活用したWEBサイトを作成したことがあります。その際にリサーチした猫コンテンツを今回はお届け。主にゲームに絞って世界観が特に素晴らしかったものをご紹介。2020年代と1980年代。最新のゲームグラフィックとレトロゲームのギャップが面白い結果になりました。
それでは、どうぞ。
😺Stray (2022)
近年で最も話題になった猫ゲー。発売直前の2022年7月はSteamのウィッシュリストで1位を獲得。リリース直後もプレイヤー数は5万人超え。インディーゲームではものすごいムーブメントを生み出した。
サイバーパンク猫ゲーの強烈な世界観
まずはビジュアルのインパクト。これだけでうっとり。現実世界から隔離されたロボットだけの街サイバーシティに落ちてしまったノラ猫が主人公。街を探索し、はぐれた家族のもとに帰るのが目的。
一つの画像からゲームが生まれた
本ゲームの開発元はBlueTwelve。コンセプトアートと世界観が伝わるGIFアニメーションの制作に1ヶ月を費やしたという。その投稿がきっかけでX(旧Twitter)で話題を呼びパブリッシャーのAnnapurna Interactiveと繋がりゲームになった。
驚いたことに、コンセプトのGIF動画で世界観が完成されている。こちらから元のポストを確認できる。インスピレーションは九龍城だと開発者は語る。
ロゴデザイン
StrayのロゴはCory Schmitz氏によるもの。他にもRezインフィニティのパッケージ、ゲームボーイ互換機を製作しているAnalogue社のロゴデザインもしている。
猫好きから愛されるプロモーション戦略
X(旧Twitter)の「#Stray」タグで投稿が盛り上がった。プレイヤーの飼い猫がディスプレイのゲーム内に反応する様子、なぜか自分の愛猫紹介にタグを使用するなど、猫好きゲーマーが積極的にブームに乗った。本ゲームのエンドクレジットでは開発陣の愛犬、愛猫の名前も記載されている。
🐈Alley Cat (1983)
Atari 8-bit family と IBM PC に提供されたビデオゲーム。ピクセルで作られた世界観とビビッドでポップな配色が特徴的。アパートの窓がランダムで開き、中に入ると様々なミニゲームにチャレンジできる。
画像左下にいる猫が主人公。ビビッドな配色でも目立つようクロネコになっている。昔のデバイスで限られた色数に対する素晴らしい工夫。
古いから単調!という訳ではなく表現や容量の制約がありつつもユーザーを楽しませる工夫がある。基本は猫を動かすシンプルな操作だが、ミニゲームによりルールが異なる。
ゲームオーバーやアイキャッチ的に入るグラフィックも良い味なのだ 。
ファンがリメイクする熱量
ファンが非公式で作ったリメイクも存在する。レトロフリークに愛されているゲームなのである。
Alley Cat Remeow Edition (2014)
Windowsのペインターライクなグラフィックがゆるくて癒される。
👩💻事例紹介(猫コンテンツ)
株式会社クラシック コーポレートサイト
紹介した猫ゲーを参考にした案件。人気ピクセルアーティストの豊井祐太さんとコラボしたWEBサイトです。サイトをスクロールすると猫がついてくる。癒されます。
小規模ながらもクリエイティブ性に特化して話題を作ったサイトです。私たちの実績ページでは企画段階のプランニングから事例を解説しています。
👀番外編
にゃらんの肉球なにょだ (2010)
手前味噌で申し訳ないのですが、代表の古川がカヤックに所属していた際に制作した猫ゲーム。リクルート公式のもので、猫にゃらんの肉球をクリックすると、ぷにぷにエネルギーで大きくなる。どこまで大きくできるか挑戦する。Google Mapと連動して最後は宇宙に到達するという技術の無駄遣いっぷりでした。
スマホアプリも公開され、ひたすら肉球をぷにぷにできます。
リクルート にゃらん公認 元祖!肉球まんじゅう
ここまで紹介した肉球コンテンツは公開終了で遊ぶことはできない。それでも肉球をぷにぷにしたい欲求に負けた人に朗報。なんと公式のにゃらん肉球まんじゅうがあるのです。ぷにぷにできて、美味しく食べれる。にくい肉球ですね。
楽天ショップで購入できます。
Thank You
ありがとうございました。次回の配信も楽しみにしてもらえると嬉しいです。それでは!フォースと共にあらんことを🖐️
この記事はニュースレター「レイワープ通信」のアーカイブ記事です。ポップカルチャーとデザインをテーマにお届け。最新号はニュースレターのみに配信されます。ご登録は以下からどうぞ!(一方的な営業メールは送らないので、ご安心を)
私たちについて詳しく知りたい方はコーポレートサイトをご覧ください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?