「カンコロ餅に向いてる品種」芋苗から育てたい方必見!!
五島のソウルフード、カンコロ餅。
写真のカンコロ餅は、上五島の赤と緑のつなぎ女子のお2人、花野果さんのポケットマルシェの商品です。
下記の写真をクリックするとポケットマルシェの花野果さんのショップに飛びます。「BASEオンラインショップ」、「食べチョク」でも販売されているようですので、カンコロ餅久しぶりに食べたい方は要チェック👍
2020年5月コロナ自粛の渦中は、さつま芋の植え付け時期。「カンコロ餅に向いてる品種はなんですか?」と沢山お問い合わせいただき、別のブログにまとめていた内容を転記します。
コロナ自粛中、家庭菜園や自給自足、お菓子作り、パン作りに目覚めた方きっとたくさんいますよね😆
五島人のソウルフード、カンコロ餅を芋苗から育てて、つくりたい人も増えているようです!
◆カンコロ餅屋さんが好む品種
高系14号(ホクホク)
上五島でも下五島でも昔からこの品種が一般的
メリット:蒸しあがり時にベタつきがなく丸めやすい
デメリット:収量がとても低く、農家の手取りが少なくなる
→県振興局では、品種変更に向け、数品種試験中
◆カンコロ餅に向き収量が比較的安定している品種
紅あずま(焼き芋型)、たまおとめ(丸)
上五島に2019年に長米株式会社(長崎米穀の関連会社)が建設したカンコロ加工場でも、この2つの品種を栽培されています。
*カンコロ餅に向いている品種の特徴
①形
機械で皮をむくなら→丸くて大きめ
手で皮をむくなら→焼き芋のような手に収まる形
**②くぼみが少ない **
③粉質(ホクホク)→丸めやすい
☆こだわりを出すなら
あえてねっとり系
安納芋
富江:きくに農園さん
やわらかく丸めにくいが、
芋の甘さで砂糖を控えられる。
仕上がりもやわらかめ。
糖度が高ければ、砂糖いらず。
紅はるか
上五島:花野果さん
ベタつきがあり、
丸めにくいが
味そのものが美味しい
【芋苗からカンコロ持ちを作るまで】
①まずは、芋苗を買う。
《下五島》
バリューファーム、農協(グリーン、五島がうまい)、石橋園芸など。
*品種は表示を確認する
《ネット》
いろんな品種を試してみたい方は
九州沖縄農業研究センター(品種を探す)がオススメ
②芋苗を植える
時期: 5月中旬〜6月末
梅雨明け1週間前に植え終わるのが良い
(植え付け直後に晴天だと根付く前に枯れる)
根が広く深く伸びた先に芋が実ります。畑はよく耕運して畝を立てましょう。芋苗を約40センチ間隔で芋苗を刺すように植えます。
*家庭菜園の場合、植え付け後に雨が降らない時は根付くまで水やりしましょう。
*植え付け時にしなっとしている芋苗も、根付いたらピンとたちます。
②草むしり、中耕(7〜8月)
家庭菜園の場合は草むしりだけでもOK。日照りが続いた時は水遣りしましょう。
③芋掘り
時期: 10月下旬〜11月霜が降りる前に掘り上げる
まず、鎌でツルを払います。
スコップなどで土を掘ります
④1ヶ月以上寝かせる:熟成
芋を掘ってすぐは、甘くありません。1ヶ月以上日が当たらない場所で保管して熟成させましょう。室温10〜13℃がベスト。12月より1月、1月より2月、寝かせれば寝かせるほど甘くなります。
⑤ゆでカンコロづくり
こちらはまた今度。
⑥カンコロ餅をつくる
ゆでカンコロと白餅を合わせてつく。
好みに応じて、砂糖や水飴、よもぎ、ごま、生姜を加える。
成形。
五島こばさんち農園は、筆者ふるかわしほの実家です。安納芋が主力商品。
#こだわりのコクと旨味
#心も体も元気いっぱいに
#土着微生物を活かす
#自然農業栽培
一筋37年の父:木場義博(こばよしひろ)
就農2年目の娘:ふるかわしほ
#長崎県五島市
島内▶︎バリューファーム
島外▶3つのオンラインショップ