見出し画像

【雑記】SAPについて思うこと

 みなさまお仕事お疲れさまです。

 今回は今話題のSAPについて書いてみます。ただの愚痴とぼやきなので興味が無い方はそっと閉じて下さい。

 江崎グリコの件は長期に渡ったプロジェクトで大手ベンダーがやっていたにも関わらず、何がどうしたのか知りませんが冷蔵/冷凍品の出荷が出来なくなっているそうですね。まぁ、消費期限をシステムで管理出来なくなっているとすれば、当然かもしれません。ミドリ安全も去年から引き続きトラブルが発生していると聞き、出荷遅延が発生している様です。そんな基幹システムの変更/更新について体験した事を書き綴ってみたいと思います。

 今は退職しましたが、前職では製造直接の管理者をしていました。ある日突然、生産管理部を発足させるからと異動を命じられました。私自身、生産管理の経験は無く、ただ次工程の在庫を確認して自部門の生産計画を立てて、前行程に段取りをお願いする、と言った事をしていたのと、前々職で似たような事をしていたので、どこからかその情報が渡り白羽の矢が刺さったようでした。

 生産管理発足の理由がSAPの導入でした。一体いつからプロジェクトが進んでいたのかは分かりませんでしたが、トップダウンにより強引に切り替えられたのでは無いか、と思うほどのお粗末な物でした。当時は完全に手探りで、非常に使いにくいUIと格闘しながら、毎日午前様になるほど取り組んでいました。今から思うと、新しいことをするのは楽しかったので、あれだけ頑張れたのかもしれません。営業事務の二人と一緒に遅くまで頑張っていたなぁ。

 SAPは経営者側にとってはグローバル展開した企業であっても、海外工場の様子がリアルタイムに分かるので有用なツールだと思います。多国語対応なのも、導入しやすい利点かも知れませんね。経理もずいぶん楽になって、月々の締め作業もスピード感を持って対応出来ていたようです。ただし、製造の末端の者にしたら、これほど使いにくいツールは無く、とにかく入力作業が煩雑で、データの入力だけで派遣社員を雇うほどでした。

 生産管理業務も同様で、SAPだけでは掴みきれない状況を、とにかくなんでもデータをローカルに落として、Excelで加工して、集計する作業の日々でした。製造指示も個別でしか出せず、SAPの機能ではうまく行きませんでした。そもそも製造指示の単位がロット毎だったので、1ヶ月もしないうちに数千、数万の製造指示を行って、現場は指示通りには動いていかないので、日付の変更を1件ずつ手作業で直す、と言うとてもアナログなことをやっていました。

 3年ほどしてからSAPに記録マクロ機能があることに気付き、そこからはExcelVBAで自動化したので、残業がぐっと減りました。高校時代にポケコンでゲームを作っていた経験が活かされましたねw 製造データの入力も試験的に自動化してみましたが、現場の人からは神様扱いされました。それほどに製造直接の人達には日々苦痛だったことが覗えます。水平展開はしないまま退職したので・・・後は知りません。

 5年ほどSAPに触れてきましたが、その間ずっと『旧システムが良かった』と製造の方にぼやかれました。旧システムは1画面で受注日、出荷日、製品在庫数、加工必要量、材料在庫量、在庫計画数等がひと目で分かるので、1つ1つをいろいろなトランザクションを駆使して見なければならないSAPはさぞ使いにくかったと思われます。1つの品目の製品名や対応加工機、必要な材料の品目やLT、顧客名称、それらが一覧で見られるわけでも無いので、ExcelのPowerQueryでデーターベースを作っていましたが、その時点で悪い社員だったのかもしれません;

 SAP導入から1ヶ月ほどは導入ベンダーの方と半日ほど共同作業をしていましたが、その方がうなだれるほど製造担当者とプロジェクトメンバーの思いに乖離があることが分かりました。『管理者/システム担当者の考える製造システム』と『使いやすい旧システムをオリジナル手順で使っていた製造担当者』に意思疎通など無かったのでしょう。そもそも人にシステムを合わせるのではなく、システムに人が合わせるのがスムーズに行くコツだと思います。しかし旧態依然とした組織は変化を嫌います。ちょっとした変更も受け入れられず、違ったことを進めるとミスしてしまいます。そのためのOJTだと思うのですが、忙しい、面倒だ、前の方が良かったと散々苦しめられました。

 ずっと思っていたのは、〝UIはオリジナルの物を作って裏ではSAPを使う〟と言った事が出来ない物かな、と言う事です。出来そうな気もするのですが、ベンダーに聞くにしてもお金がかかるし、とにかく金食い虫なシステムですね。もう辞めてしまいましたが、前職のS/4HANAへの移行は来年だったと記憶しています。DBの構造がまったく違う(?)そうなので、データ移行だけでも大変そうです。UIがほとんど変わらずあの忌まわしき画面だと思うと、エライ人の考えることは分かりませんね。

 どんな物にも良いところと悪いところがあると思います。自分の思い通りにするのではなく、創意工夫してこちらから歩み寄るのがストレスなくて良いのではないでしょうか? 製造業は日々カイゼンです。


 ココナラにてお仕事の悩みを解決いたします。今回お話しした内容についてどのように教育すれば良いのか、改善や不具合対策、QCサークル活動の進め方など、まずは気軽に見積もり依頼をください。見積もりだけならタダだったはず(?) ただし、SAPの事について聞かれても分かりませんのでご了承下さい( ̄ε ̄

まだココナラに登録されていない方は下記から登録してくださいね。
1,000pがもらえますよ。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?