マガジンのカバー画像

ビフィズス菌、酪酸菌、乳酸菌と整腸剤の選び方

15
便秘にも下痢にも効果がある整腸剤という薬があります。正確には「指定医薬部外品」なので薬ではありませんが、お腹の調子が悪くて病院へ行くと処方されるのが整腸剤です。 整腸剤は薬では…
¥1,300
運営しているクリエイター

#朝のルーティーン

朝日を浴びて幸せホルモンを充電する:整腸剤のスゴイ9つの効果(2)

ヤクルト1000を初めて飲んでみた 22年にはどこにも売っていなかった「ヤクルト1000」が、最近になってコンビニやスーパーで目にするようになりました。 ヤクルト1000はメディアで取り上げられたことがきっかけで人気になった商品です。その理由は、 ヤクルト1000を飲むとよく眠れるらしい 私は子どものときに飲んで以来、大人になってからは手に取ることすらしていません。 その私がこれまで見向きもしなかったヤクルトに興味を持ち、手に取ったのはヤクルトが「乳酸菌飲料」だか

便秘を解消して美肌美人になる方法:整腸剤のスゴイ9つの効果(4)

朝の時間に便秘解消の秘訣がある 食べ物が消化されて空っぽになった胃に再び食べ物が入ると、大腸は反射的に収縮してぜん動運動が始まります。これを「胃結腸反射」といいます。 胃が空っぽの時間が長いほど胃結腸反射は活発になるといわれていますが、では胃が長時間空っぽになるのはいつでしょうか。 夜に食べたものが消化されて、睡眠を挟んだ朝が胃結腸反射の活発になる時間です。 つまり朝は休んでいたぜん動運動が動き出す、排便が起きやすい時間です 便秘の人は健康な人よりぜん動運動が弱い