見出し画像

自己紹介

はじめまして。自己紹介します。

自己紹介の写真は香川県直島の地中美術館のウォルターデマリアの作品で空間を含めて最高でした。


都内在住

アラフォーのオッサンです。

趣味は読書と筋トレ。

金融の勉強。

筋トレは週5してます。昔は週6してました。

最近回復力落ちてきた気がします。

自分の体に向きあって

長くトレーニングしていきたいですね。

無理なく無理なく。

香川県小豆島にて。旅行も大好きです。


20代はブラックサービス業のマネージャーとしてサービス残業しまくって貧乏でした。
30代も福祉職でそんなに金銭的に恵まれてる分野の仕事ではないので、
年収300万台で元気に働いていました。

お金がなくて勉強しました。

お金の勉強はマジでしたほうが良いです。

私はしてなくて後悔しました。

特に20〜30代の方は早めにね。

私みたいなおっさんも学ぶには

金融分野はマジでおすすめですので、

本を読むなど学んでみてください。

You Tubeにも経済の情報はたくさん出てるので見ると良いと思いますよ。
両学長とか金融コンテンツはたくさんありますよ。


好きな食べ物は

お寿司、お肉、チャーハン、エビチリ

中華料理、まあ、何でも。

旅行

格闘技

読書

筋力トレーニング

若い人に言いたいことは

ちゃんと勉強して俺みたいな底辺野郎に

ならないでねとは思いますね。

趣味の格闘技はなんだかんだ
10年以上続いてますね。
社会人になってから週3〜4は続けているのでまあまあ良い趣味だと感じています。
仲間も増えましたし、人に教える機会なんかもできたのは良い経験だなと感じています。
続ける習慣は大切ですね。


美術館もよく行きます。
芸術センスゼロなので全く理解できません(笑)


今は本業では公的機関で福祉職やっています。

準公務員って感じの身分です。

もともとは行政管轄みたいな半官半民的な組織です。
中身はガチガチの公務員って感じです。
底辺野郎がまあまあ普通くらいにはなったって感じですかね。

まあ、組織がめんどくさいので

セミリタイア生活がしたい今日このごろ。

まあ、安定は大事だなと思いますがね。

一応専門で福祉職をやっています。
保有国家資格は
介護福祉士
社会福祉士
精神保健福祉士
公認心理師

という資格を持っています。
産業保健の分野としてストレスチェック実施者としての研修も終了しています。
ストレス社会ですからね。


勉強法とかもかければなぁとか思っています。
興味ある人いれば教えて下さい。

ちょこちょこ更新します。


Twitterアカウント

フォローお願い致します。

いいなと思ったら応援しよう!