見出し画像

自分らしい道なのか、言い訳してるだけなのか、目を背けているのか分からない

今回も書きなぐりです。
しかも答えやオチがありません。
むしろアドバイスを求めているような状態です。
それでも良ければ、読んでみて、あわよくばアドバイスやご意見を頂けたら何より嬉しいです🙇


才能があるなら、その道を活かせばよい。
才能がないなら、それ以外の道を探せばよい。
じゃあ、中途半端に才能がある場合は?

僕は今、頭の中が混乱しています。
自分の特技を活かして、その道で稼いでいけば良いのか
そんなものは打ち捨てて、それ以外の道に手を出せば良いのか。

特技というのは「詩吟」です。
僕は色んな副業に手を出してきて、2年以上経ち、結局詩吟に戻ってきています。

ブログは3回作って挫折したし
せどりは数万円のコンサル費払ったけど全くモチベーションが湧かず、一切行動しなかったし
声のコンサルはちょっと消耗してしまったし
NFTは熱量を持って追い切れてはいないし。

どんなことも、継続しないと成果に結びつかないと思っています。
継続して、反省・改善を繰り返して、絶望を乗り越えて、それでようやく成果が見えて来る。稼げるようになる。

継続するには、自分の中の情熱、モチベーションが不可欠です。
「いや、そんなものに頼ってちゃいけないよ」という声が聞こえてきますが、僕には不可欠だと思っています。
少なくとも、まったくやる気が出てこないもの、ピンと来ないもの、ワクワクしないものにおいては、手が動きません。だから、せどりはダメでした。

詩吟には情熱、モチベーションがあります。
人に教えられる自信があります。
教えていること自体が楽しいと感じます。
吟じているときも楽しさを感じます。
かれこれ24年間続けてきたものだから、副業に向けた活動もそんなに苦ではありません。

さらに言い訳すると、ストレングスファインダーでトップに来た僕の資質は「最上志向」でした。
これは「人よりも優れているものをさらに高めていくことには情熱を注げるが、周りの人と同等のもの、劣っているものについては興味関心が持てない」というものです。

まさしくその通りで、詩吟には自信があるし、突き詰めていく情熱もある。でも、他の人がやっているようなこと、自分の実力が足りていないことには情熱が格段に下がってしまう。

これは言い訳なのか、本質なのか。
いつまで経っても分かりません(涙)

しかし、詩吟はあまりにマニアックで、ニッチ。
それだけでは稼げる気がしない・・・。


僕が副業をやっている理由は「サラリーマンを辞めたいから」です。
そして、ゆくゆくは仕事に追われず趣味に多く時間が費やせる人生を歩みたい。

「だったらさっさと仕事辞めたらいいじゃん!」と言われるでしょう。
僕も独身だったらとりあえず辞めていたと思います。本当に。
でも、5年前に妻と結婚したし、2ヶ月前に娘が生まれました。
そんな簡単に辞められないのが正直なところです。

今の職場も2回の転職・引っ越しを経てやってきました。
職場環境が最高!とまでは言えませんが、これまでの職場と比べたら十分良いです。残業時間も比較的少ないです。給料は少ないですが。
たまに「ふざけんな!」と思うこともあるし、それがチョロッと口に出てしまうときも無くはないのですが(苦笑)、それでも悪くはない職場環境です。

その環境を何の下準備もなく切り捨てるのは、自分にとっても、妻にとっても良くないと思っています。
だから、副業をして、月数万円を稼いでおきたい。
「もう会社員は嫌だ!!」とか「娘との時間をもっと重視したいんだ!!」と思った時にサクッと辞められるようにしておきたい。

具体的には「副業で月10万円以上を3ヶ月以上安定して稼げる状態」が一つの目標です。

しかし、詩吟だけでは現状1~2万円/月。
手広く展開しても5万円/月いくかどうか。

それだと足りない。

じゃあ他の副業にもやってみる?
Webライター、プログラミング、Web制作、デザイナー・・・?

詩吟の他にそれらをイチから始める時間はあるだろうか。
「最上志向」タイプの僕が、競合の多い副業でイチから頑張り、継続できる熱量はあるだろうか。
正直、めちゃくちゃ自信がありません。

「甘ったれてるんじゃない!やりたいこと、生きたい人生があるなら、そんなこと言わずにやるしかないだろ!」

そんな声が飛んできそうです。
でも、心が動かないと体が動かない。

僕は約10年前、新卒で入った会社で多忙を極め、そんな状態に陥りました。
休日出社して、パソコンを開いて、あとは資料を作るだけなのに、まったく手が動かない。3~4時間たっても手が止まったまま。
最終的に、自律神経失調症と診断されました。

ほんと言い訳かもしれないんですが、気持ちが、モチベーションがとても大事なんです。でも、生きたい人生のためには、そうも言っていられない。

この二つに挟まれ続けて、答えが出せないまま1年近く経っています。
ほんと、どうしたら良いんだろう?

自分の心なんて無視して、がむしゃらに色んな副業に手を出して頑張ってみればいいのか。

思い切って会社員を辞めて、必死な状態に追い込んでから頑張れば良いのか。家族の不安な気持ちを無視して。

自分の心に従って、詩吟にさらに邁進していけばいいのか。会社員を辞められる状態になるかは分からないけど。

文章にしていて改めて思いますが、僕は甘ったれてるんでしょう。
「苦しくて苦しくて、どうしても会社員をやめたい。それしか道がない」という状態になった訳では無いから、こんな甘ったれたことで悩んでいる気もします。必死さ、本気さが足りていないのだと。

そう言われればそこまでなんですが、そう言われてもまだ僕の心は動かないのも事実です。

今の道を突き進んでいたら、いつか新しい道が開けるのかな?
どうしたら良いんだろう。

正直、答えがまだ出ません。
といっても、心の中に留めておくと腐ってしまいそうなので、吐き出すことから始めました。

・・・オチが無いって気持ち悪いですね(笑)
でも、現時点で書けることは以上です。

ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!