![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114075122/rectangle_large_type_2_b99b122167dd80d7d61f59772ab86487.jpg?width=1200)
高校野球ってなに?
いきなりタイトルが重い!笑
高校野球ってなに?なんです。永遠のテーマ。
無機質に言えば「高校生の部活動」ですよね。ことの始まりはわからないし、諸説ありだと思いますが数多の高校生活、部活動の中でおそらく最も取り上げられる機会が多い。そんな存在です。
取り上げられれば注目が集まる。私のような、野良高校野球ファンも増える。SNSの急速な拡がりもあって今や絶大な人気となりました。どこが好きなのか、なぜ高校野球かと問われると、ほとんどの方は最大公約数の部分は一緒で、プラスそれぞれの想いがあるのではないでしょうか。
友だちが増えた
この歳(今年50)で友だちが増えたんです、今年も。ありがたいですね!それも老若男女とまでは言わないですけど、1人や2人ではありません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114075902/picture_pc_2d7b4415bca669817c04d0f062c4a1d6.jpg?width=1200)
初日は途中から観戦。
この日は親子ほど歳が離れた友だちとの観戦。まぁ、向こうからすればちょっとした親孝行で一緒に行ってくれたような感じかな?笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114076080/picture_pc_ee4f7d15b5b6614773cb089bbcbeee10.jpg?width=1200)
ナイター試合となった初日。最後まで観戦してからの帰路、話題は尽きないんですよね。あそこがとか◯◯くんが、とか。
私はハッキリ申し上げますが、SNSなどであのプレーがとうのとかは言わないんです。あの場に居ない、戦ってもいない者が大勢の方の目に触れる場で評論、批評めいたことは言わない!というスタイルです。(これは個人の感覚なので)けど、プライベートで帰る電車の中やご飯食べてる時などは大いに友だちと語り合います。楽しいですよねー。
学ぶこと、素直に受けとること
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114077016/picture_pc_bb39d058a34a610a15ccae86d83c066d.jpg?width=1200)
私は前述の通り、まぁまぁいい歳なので、今年できた友だちも皆んな歳下です。学ぶことが多い!もちろん野球の話が中心なのですが、考え方や見方、野球以外にも通ずるものがあるんですよね。変態扱いされなければボイスレコーダーに録っておきたいぎらいです(笑)
あとは、自分がどれだけ素直に受けとることができるか?なんです。時々ですが、自分の方が歳上ということでついつい頑固親父が発動しそうになるのです。これは私のダメなところ。
高校生の部活動、高校野球の好きなシーンのひとつに試合終了後の整列、挨拶があります。
基本中の基本。礼と相手へのリスペクトだと私は思っているのですが。あのシーンを観ると、思い出すと頑固親父発動の自分の戒めになりますね!笑
決勝戦です!
今日2023/8/23は第105回全国高校野球選手権大会の決勝戦です。神奈川の慶應義塾と宮城の仙台育英の対戦。仕事ですので、後で観ることになるのですが、その後また友だちと語り合うのが今から楽しみです!