シェア
しげさん
2021年7月1日 22:26
しげさんです。やっと本題にたどり着きました(笑)さて、前回までの気持ちの部分とは違って、今回はカメラの設定なので、撮影をしていない人にはわかりにくいと思います。また、撮影の基礎的なこと(絞り、シャッタースピード等)を説明するのは、やさしく解説している人たちがたくさんいるはずなのと、そもそも私が独学なもので、正確かどうかは自信がない!ので、説明は省きます!前回はこちら↓バスケ以外
2021年7月8日 12:50
なんだかんだと、noteも5回目になりました。書いたnoteに対して色々な反応を頂けると、本当にうれしいです。文書量が多く書くのは大変ですが、自分の為にもなるので少しずつ書いていきます。さて、今回は「バスケでの撮影場所について」を書きたいと思います。前回は、こちら!撮影場所についてバスケットボールを撮影できる観客席は大きく、3つに分かれます①メイン側(コートサイドとの表記もありま
2021年7月8日 22:56
まずは自己紹介本当はnoteを始めたときに、しっかりとした自己紹介をしたほうがよかったということを、先日のnote勉強会で知りましたので慌てて自己紹介を作っております(笑)ただ1回目の投稿に自己紹介があるので、それに追加で文章を書くという感じで乗り切ります!はじめまして。しげさんと申します。興味を持っていただいて、ありがとうございます!大阪に生まれ、23歳の時に1年ほど仕事で三重
2021年7月31日 23:19
noteもやっと6回目。シーズン中に書いとけばよかったと思いながら、書いております(笑)さて、今回は「バスケの写真を撮るときのポイント」(自己流)!を書きたいと思います。前回と、前々回はこちら!撮影のポイントについては正解は無いと思いますが、(自己流だけど)「こう撮ったほうがいいと思うよ」というものを紹介します。撮影時の基本ですが、ピントは顔に合わせてくださいね。ボールに触れ