![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72018511/rectangle_large_type_2_6ce08e1aff7d797b23400b34d2a6bb4b.png?width=1200)
在宅で「アート」を学んだ2021年
シゲクです。
この記事に「noteからのお祝い」を頂きました!「スキ」を贈って下さった皆さん、ありがとうございます。
「note」の企画である「 #2021年のおすすめアート 」に応募しています。
2021年も2020年に引き続き、「博物館」「美術館」を訪ねることが出来ませんでした。しかし、「NFTアート」の広がりなど、時代の大きな変わり目になるような年でもありました。
実際、「在宅で学べること」「パソコンやスマホなどで出来ること」が激増しています。私自身、主に「Kindle本」を活用して「アートの考え方」「NFTとは何か」などを学ぶ機会が増えています。
ただ、2022年は「展覧会」を実際に鑑賞したレポートを書きたいものです。
※記事にある商品リンクはAmazonアソシエイト・プログラムを利用しています。
今回は、この辺で失礼します。
いいなと思ったら応援しよう!
![シゲク](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74802235/profile_51efc609d8b51961b82ea66043f61678.png?width=600&crop=1:1,smart)