マガジンのカバー画像

シゲクの有料note限定共同運営マガジン

1,549
現在noteで唯一の有料note限定で記事を追加して頂ける共同運営マガジンです。開設以来毎日必ず運営メンバーの中でどなたかの有料noteが売れ続けている縁起の良いマガジンでもあり…
運営しているクリエイター

#エッセイ

シゲクの有料note限定共同運営マガジン開設のお知らせ

シゲクです。 2024年7月25日に「note公式」から、29日にこれまでの「オススメ」が廃止されて「高評価」へ変更されることが発表されました。個人的には残念な点もありますが、「新規参入ユーザー」「継続して価値ある積み重ねをされてきた方」にとっては大きなチャンスになると考えております。 「オススメ」は主に「有料note」の拡散に大きな役割を果たしておりましたが、廃止されてしまうことで「有料note」が埋もれてしまう可能性が高まってしまいました。 その状況を考慮して、「ご

¥100

■精神のインフラとしての読書―『日本人へⅤ』

今日は短めの記事です。 あと、試しに記事の体裁を変えてみます。 ■『誰が国家を殺すのか 日本人へⅤ』 ■塩野七生著 ■文春新書 ■2022年11月 ■950円+tax ■精神のインフラとしての作品

¥300

【祝267週連続受賞】通算受賞数3901枚の感謝を込めて。

シゲクです。 267週連続でお祝いして頂いております。先週も私の記事をお読み頂き、「スキ」を贈って下さった皆さんに感謝申し上げます。通算受賞数が3901枚になりました。いつもありがとうございます!!

「自分のため」から「お人の力にもなる」有料エッセイの書き方実践3つ

こんにちは、流香です。 今回は、届けたいのは情報ではなく心に咲く花という方向けの、有料エッセイの書き方実践と。 かつ、「自分のため」に書くことを続けてきたけれど、そろそろ「お人の力」にもなれたら尚うれしいな、というタイミングにこられている方向けの、書くステージアップヒントをお伝えします。 いま、どんなに売れていらっしゃる方でも、よくよく知ると「自分のために」書かれていた時期が、けっこうあられるのだと気づかれるはず。 よく とも言われますが、今回はそこからの応用編で。

¥1,200

【有料note】届けたいのは情報ではなくこころに咲く花という人向け書き方ヒント10

こんにちは、流香です。 今月の定期マガジンは、月2回ではなく3回に小分けして、お届けします。 では、 あなた自身が、もっとも「らしく」いられて… あなた自身が、どんどん「真中心」に還っていける場所。 それが、あなたが魂レベルから書こうとしているその有料noteスペースなのですが、 あらためて発見したこと。 それは、これだけたくさんの方が書かれる有料note販売ですが、大きく分けて 「情報」をお届けするものと、「心に咲く花」をお届けするものとが、あるということ。

¥880

【祝266週連続受賞】通算受賞数3878枚の感謝を込めて。

シゲクです。 266週連続でお祝いして頂いております。先週も私の記事をお読み頂き、「スキ」を贈って下さった皆さんに感謝申し上げます。通算受賞数が3878枚になりました。いつもありがとうございます!!

【Kindle】リニューアル&ペーパーバック化のお知らせ

※こちらの記事はnoteさんから お祝いをいただきました。 ありがとうございます! いつも記事を読んでくださるみなさま 本当にありがとうございます。 本日はお知らせです。 この度 3冊目のKindle本 「食べ過ぎはプロテインで解決!  甘いものが止まらない 私が学んだ問題解決思考法 」 がリニューアルされました!! 今回のリニューアルポイントは ・さらに読みやすく余白の調整 ・章と章の間に中扉の新設 が大きな注目ポイントです。 また、 Kindleに加え

人生における成功とは?成功の定義について

はじめに あなたにとって成功とはなんですか? 「成功したい!」と20代前半の頃、友人とお酒を呑みながら語っていたのを思い出します。 「今の仕事で成功する」 「今は修行中だけどいずれ成功する」 若い頃は自分の将来への期待感で夢を語ることもあります。 ですが、時が経ち毎日忙しい日々を過ごしているといつしか語っていたことも忘れてしまいます。 あの時に語っていた成功とは何なのか? 今回の記事は人生における成功とは?成功の定義について書いていきます。 ✅人生における成功

¥300

【祝264週連続受賞】通算受賞数3834枚の感謝を込めて。

シゲクです。 264週連続でお祝いして頂いております。先週も私の記事をお読み頂き、「スキ」を贈って下さった皆さんに感謝申し上げます。通算受賞数が3834枚になりました。いつもありがとうございます!! シゲクの受賞記事まとめ

【おやつのおやつ23】🍊柚子のバカタレ13年⁉と二十四節気冬の巻

「桃栗三年柿八年…」 ということわざがあるけど… うちの親が、昔から言っていた その続きがどうも気になる… 「柚子のバカタレ13年」 語呂合わせのように言っていた… ホントは何年なの!? 13年待たなくても実がなっていたような…? ちょっと調べてみたくなる。 ありゃ!? 枇杷や梅まで出てきてこんがらがっちゃう💦 柚子は9年とあるな… ってか… これで 柚って読むのね~。 さて、こっちはどうかな? え!?  柚子って… 大馬鹿十八年?… 九年で花盛

【note】1000本以上有料noteを読んできた私が思うおもしろい有料noteの特徴

※こちらの記事はnoteさんから お祝いをいただきました。 ありがとうございます! 今日は、 私が今まで読んできた有料noteの中で、 「特に面白い!」 と感じた有料noteの特徴についてお話しします。 私が これまでに読んだ有料noteの数は、 1000本以上にのぼります。 1000本の中には 購入した記事もあれば 有料マガジンの中に 含まれていた記事もあります。 ここであわせてお伝えしたいのは 「今まで読んだ有料noteの中で これは読まなければよかった」 と

¥680

2025年もよろしくお願いいたします

※こちらの記事はnoteさんから お祝いをいただきました。 ありがとうございます! 2025年になりました。 みなさま 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今まで有料記事を購入してくださったみなさま メンバーシップに入ってくださったみなさま 高評価を押してくださったみなさま スキを押してくださったり、 記事を見てくださったりしたみなさま そして 画像を使ってくださったみなさま 本当にどうもありがとうございました。 みなさまのおかげで、 2024年も楽しくno

【祝261週連続受賞】通算受賞数3799枚の感謝を込めて。

シゲクです。 261週連続でお祝いして頂いております。先週も私の記事をお読み頂き、「スキ」を贈って下さった皆さんに感謝申し上げます。通算受賞数が3799枚になりました。いつもありがとうございます!!

¥100

【note】有料noteが続く人、続かない人

※こちらの記事はnoteさんから お祝いをいただきました。 ありがとうございます! 今日は 「有料noteが続く人、続かない人」 についてお話しします。 今年も 「noteまとめ」が届く時期になりました。 みなさんはもう確認されましたか? 確認できる場所は ベルマークの通知の「お知らせ」から アクセスできます。 ご自身で確認されたり、 スクショなどを 記事にされている方も多いので ご覧になられた方もいらっしゃるかと思いますが、 まとめには次のようなデータが含まれて

¥780