![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111588456/rectangle_large_type_2_29a0aa0e492c1255210890a27cce4dbe.png?width=1200)
Photo by
dress_hasamiyaki
【簡単】鯖缶を使った冷や汁レシピ
夏野菜を使った簡単なレシピを探していると、こんなものを見つけました。
火も使わないので夏場にピッタリですよね。
宮崎県の特産である冷や汁は、私も大好きで良く無印良品のレトルトを購入します。ですが、簡単にお安く作れたらいいなと思うのでこのレシピに挑戦してみることにします。
材料
鯖味噌缶 1缶
ショウガ チューブで5cm
味噌 大さじ2
すりごま 大さじ2(私は練りごまを使いました)
白だし 大さじ2
冷水3カップ(600cc)
![](https://assets.st-note.com/img/1693736311758-eHO2ntpplE.jpg?width=1200)
上記の材料をボウルに入れ、泡だて器などで崩しながら混ぜる。
水は必ず冷たくしておくこと!仕込んだ後に冷やしても。(私はそうしました)
![](https://assets.st-note.com/img/1693736349328-qEXZxOb6dV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693736398880-okOYcRP7ME.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693736433484-ucOlTBngzN.jpg?width=1200)
香ばしく焼いたらほぐします。
![](https://assets.st-note.com/img/1693736548132-aBbhJtlbBJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693736517003-vx5AbZwhAY.jpg?width=1200)
<トッピング>
絹ごし豆腐1パック(450ℊ位?)
きゅうりお好みで
大葉お好みで
ミョウガお好みで
![](https://assets.st-note.com/img/1693736641504-yS0MEVQeOC.jpg?width=1200)
温かいご飯に汁をかけ、トッピングを盛り付ける。豆腐は崩しながら。
きゅうりはスライス、大葉とみょうがは千切りがお勧め!
![](https://assets.st-note.com/img/1693736664673-i36AK3d594.jpg?width=1200)
ワカメを入れたのは二男。きゅうりと紫蘇は嫌いらしく(笑)
きゅうりのみは長男。
他は私と夫の分です。
バラエティー豊かな冷や汁。二男は初体験でしたが「旨い!」と大好評。普段肉ばかり食べてる思春期男子にも好評でした。
サバには身体に良い脂も多く、積極的に摂りたいところ。皆さんも是非お試しくださいませー。