仕事は、自分の人生を幸せにするための手段だ〜my story⑥〜
こんにちは。志賀香織(kaori shiga)です。
2020年、新年の挨拶は何人にされましたか?私は、LINEに入っている2000人全員に個別にLINEで新年の挨拶をさせていただきました。
ありがたいことに、1/1〜10の期間はLINEの通知の嵐で常に500件ほど溜まってしまうような時も、、(ご返信遅くなりすみません!)
中には1年ぶりに会話がスタートするような方もいて、とても嬉しいなぁと思いながらやりとりをしています。人とのつながりを大事にしたいと思うのならば、自分からつながりにいくことが大事ですね!
-----
『なぜ安定思考だった私がリクルートキャリアを経て独立したのか』について書いているブログ、お読みいただきありがとうございます。前回の記事はコチラからどうぞ。
再開した先輩が独立!?
人生の迷子だった私が、転職の話を聞きたいと思って再開した先輩は、まるで別人でした。昔から楽しいことが大好きで人生楽しむぞ〜と生きている姿は相変わらずでした。私が驚いたのは、たくさんのやりたいことを実現するために、転職先の会社を辞めて独立するんだ〜と話していたことです。
独立ーーーーーーーー!?!?!?!?
驚きを隠せずに、独立って何をしているの?どうやって独立したの?独立って大丈夫なの?何が起きたの?と質問ぜめしたことを覚えています。笑
どんな人生にしたい?
先輩には、「仕事って自分の人生を幸せにするための手段でしょ?そもそもしがちゃんはどんな人生にしたいの?」と聞いてもらいました。
私「幸せになりたいです。」とポツリ。
家庭をもって、子供がいて、お金には困らずに、たくさん旅行できたらいいなぁなんてぼやっとした幸せが浮かびました。それ以上出てきませんでした。自分の人生なのに、明確に答えられない自分に恥ずかしくなりました。
仕事は乗り物と一緒
旅行好きの私に合わせて、旅行の例えをしてくれました。
先輩「旅行する時ってまず何決める?」
私「どこいくかですかね?」
先輩「そう。目的地を決めると、どの手段でそこまで行くか乗り物が決まるよね。」
何当たり前のことを言ってるんだと思いました。笑
先輩「人生も一緒で、目的地があって始めてそこまで辿り着く乗り物(=仕事)が決まるよ。旅行では、行き先を決めずにひとまず乗り物に乗ろうってならないよね。でも人生だと目的地を決めずに仕事を選んでいる人が多いよね。」
衝撃でした。私は目的地がないまま仕事を選び、転職するんだったらどんな仕事をしようかと乗り物ばかり見ていることに気づきました。
私の目的地はどこなんだろう?私が一番、それを知りたくなりました。
続きは次回に。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。