【読書】『起業の天才』から学ぶ、リクルートの文化と、真実を知る大切さ
こんにちは。株式会社LifeLabの志賀香織です。
今日は、私が新卒でお世話になった株式会社リクルートの創業者である江副浩正さんについて書かれている『起業の天才』を読んで感じたこと、学んだことを書きます。
読みながら、新卒の時にもっとリクルートの歴史を勉強しておけばよかったと心から悔やみました。
諸先輩方が伝えてきてくださったDNAを私も少しでも後輩たちに伝えられるように精進し続けます!
江副さんが作ったリクルートという会社
江副浩正さんという方を聞いたことはありますか?
『リクルート』というとほとんどの社会人の方はご存知かと思いますが、その創業者の方になります。
『起業の天才』という本に書かれている通り、彼の行動や功績はとんでもないものですが、最後は「リクルート事件の主犯」として扱われていました。そのあたりについて私もよく知らないことが多かったので、この本を手に取ってよかったと思っています。
リクルートの前身である会社ができた当初の日本は、人の情緒に訴える「カリスマ経営」が主流だったようです。
ですが、リクルートは、江副さんがピーター・ドラッガーの本から懸命に学び、純粋にそれを実行してできたため、常に目的合理的で資本主義そのものだったようです。
江副さんは、この人と仕事をしたい!という方にどんどん声をかけて、熱意を伝えていく中でチームを作られてきたようです。
狂気の採用とも本書にかかれていましたが、「人」が大事であると考えて採用にお金も時間も投下されてきたことが伺えます。
「君はどうしたいの?」
リクルートにいるときに、私もよく上司から質問されていました。
聞かれるとわかっているので、事前に自分の意見をまとめてドキドキしながら上司のところに足を運んでいた記憶があります。
そのおかげで、自分で考えて答えを出し、言ったことに責任をとるということが身についたように思います。
江副さんの実際のやりとりを読み、今一緒に働く仲間に対して答えを授けていないか?もっと懸命に聞くことができるのではないか?と自問自答しました。
がまん強く、もっとできます。笑
500人までは頭に叩き込む
驚いたのが、江副さんは社員が500人を超えるまで頭に叩き込んでいたということです。
もっと視野を広く、関わる人に興味関心を持つことができるなと学びでした。
やはり、結果を出されている方はマメで、努力家ですね。
女性が活躍できる環境
今もよく言われるリクルートの特徴として、『女性が活躍できる環境』であることがあるかと思います。
その文化の源が本書にも書かれていました。
私が入社を決めた理由の一つでもあり、実際に入社しても男女の違いなど全く感じることなく、完全実力主義で評価されました。
本当にありがたい文化です。
当時の女性社員の方は、心から働く喜びを感じていたんだろうなと思います。
そして、「暗いうちに帰りたい」は言ったことがなかったので、まだまだだなと感じました。笑
『リクルート事件』の本当のところは?
本書の後半には、『リクルート事件』について細かく記載がありました。
いろんな当事者の思惑が錯綜しており、結局本当のところは?ともやもやとするところもありました。結局、本当のところは当事者にしかわからないということ、大きな力が働くことで真実になってしまうこともあるのかなと感じました。
リクルートのDNA「一人ひとりが経営者だ」
江副さんが大事にされていた「君たち一人ひとりが経営者だ」という考え方が浸透していることに感動しました。
実際に、リクルート事件の真っ只中での、リクルート社員のスタンスや、仕事への向き合い方に心を打たれました。
先輩方が、「圧倒的な当事者意識」で作ってきた会社で新卒キャリアを歩めて幸せだったなと改めて噛み締めました。
実際に会社員から経営者となった今、リアルに大事にしたいことがたくさん学べる本でした。
今日はここまで。
最後までお読みくださりありがとうございます!
====
【株式会社LifeLabについて】
▼HP
http://s-lifelab.com
『誰もが輝ける社会を実現する』を理念に、キャリア支援(Carrer Lab)、IT事業(Tech Lab)、美容サロン経営(No.3 Shirokane)などに取り組んでいます。
▼代表経歴
志賀香織
愛知県出身、名古屋大学卒業後、株式会社リクルートに新卒入社。
エージェント部門にて、中途採用支援・新卒採用支援を行う。
その後、転職、フリーランス、法人化。
実績:キャリア支援1000人/採用支援100社/キャリアデザインワーク講師/techLab主催/美容サロン経営/システムコンサル/ITスクール/日経WOMAN掲載