見出し画像

1月2日こそが ”シン・お正月”

これは私の個人的感覚なんですけど、1月2日という日は三ヶ日の中でも地味なイメージがあります。

キャンディーズのミキちゃん、たのきんトリオでいうヨッちゃん、レッツゴー三匹でいうところの長作さんみたいなイメージ。
う~ん、例えが古い…。(笑)

平安、鎌倉に比べた室町時代というか、醤油ラーメンや味噌ラーメンと比べた塩ラーメン的な地味さ…っていえばお分かりいただけるだろうか?

元日は浮かれすぎてるし、大晦日から夜通し初詣に行った人はグッタリとしてるかも知れません。
…かといって、3日はもう正月が終わってしまうような淋しさが勝ってくる。

それに「初夢」というのは1月2日の朝に見た夢のことをいうし、本来は元日(1月1日)には何もしないという慣わしがあったので、実際に新しい年のスタートは1月2日なんです。


そう考えると、1月2日は独特の穏やかさと落ち着きと静謐さがあって、最も正月っぽい日で「ええなぁ!」と思えてきませんか?

ま、そんなどうでもええことを考えていられるんやから、私にとってやっぱり1月2日は穏やかで良い日です。

さぁ♪手書きを楽しもう!✨😊紫風晄禎


#書道 #カリグラフィー #calligraphy #アート #art #handwriting #イラスト #illustration #随筆 #エッセイ #正月 #1月2日 #日記






いいなと思ったら応援しよう!