大人気のディアマンクッキーの驚きの隠し材料公開します!
昨年お菓子屋さんを開業し、定番で人気のあるディアマンクッキー!
ちなみに皆さんは、ディアマンの意味をご存知でしょうか?
ディアマンは、フランス語でダイヤモンドの意味です。
周りにまぶしたグラニューでがダイヤモンドのようにキラキラとしてるからです。
ディアマンクッキーの基本材料は
・薄力粉
・砂糖
・バター
・卵黄
ですが、ここにアーモンドパウダーを
加えるとプロの味わいに1歩近づきます。
アーモンドパウダーもしくはアーモンドプードルは、スーパーでも手に入ります。
味に深みが出るので、クッキー全般に入れてみてください。おすすめです♪
あと、もう一つおすすめの材料のお話をさせてください。
それは、薄力粉の一部を全粒粉に置き換えることです。
完全に置き換えてしまうと、全粒粉独自の雑味の味になってしまうので、一部で大丈夫です。
噛むほどに深い味わいがでるので
これもおすすめです♪
また、健康効果も期待できます。
美味しいお菓子だけど、少しでも健康的な方がいいですよね!
お待たせしました。最後に驚きの隠し材料を
お教えします!
それは、
ホワイトチョコレート!
それを溶かして生地に練り込みます。
チョコチップなどを使用することはありますが、チョコレートを溶かして練り込むクッキーは、あまり見かけないのでは?
チョコレートではなく、ホワイトチョコレートというところがポイント!
クッキーの色味を邪魔しない、他の材料にも大きく影響しないからです。
その上で全体の味に美味しくなる作用がでます。
ご家庭でも簡単に揃う材料ですので、ぜひお菓子作りをしてみてはいかがでしょうか?
トップページ画像のディアマンクッキーは
メルカリで販売してます。