![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13841453/rectangle_large_type_2_ef714794d16edfe9e1938b3bd23e09a3.jpeg?width=1200)
【㈱アヴァンティはなぜつぶれたのか? そして何が残ったのか?~フリーマガジンの黎明期を駆け抜け、時代を揺り動かした25年~】に参加してきたぞ!
どーも!「ワークライフサポーター」のタカハシです。
どんなイベント?
「㈱アヴァンティはなぜつぶれたのか? そして何が残ったのか?~フリーマガジンの黎明期を駆け抜け、時代を揺り動かした25年~」
福岡県北九州市の小倉にあるコワーキングスペース「秘密基地」で開催された、こちらのイベントに参加してきました。参加したというよりも、弊社の執行役員がメインで登壇するイベントなので、「弊社のサービスの宣伝に行ってきました?」という方が適当なのでしょうか(笑)
イベント自体とても良いものでした。良いというのは二通り意味があって、良い話が聞けたというところ。もう一つは、生々しいリアルの話が聞けたところの両方でしょうか。それは正直怖くなった部分と、勇気を頂けた部分とのこちらも両方もあります。
「秘密基地」
アヴァンティとは?
そもそもこの会社であるアヴァンティとは?
フロイデール執行役員の村山が1993年に創業して、2019年1月に廃業した、福岡、北九州を拠点に「働く女性のライフマガジン」を運営していた会社です。
「アヴァンティ」
フリーペーパーとWEBマガジンが主力事業で、私も学生の頃からアヴァンティのフリーペーパーが好きでよく読んでいました。女性用のマガジンではあるのですが、男性が読む分も面白くて、当時彼女と話をするにも役に立つマガジンでした。
男性版が欲しいなと思っていた所、リクルートが「R25」を発刊して、これこれ!アヴァンティの男性版!と読んで面白かったのを覚えています。
「R25」
イベントどんな感じ?
このイベント、かなり大盛況で、金曜日の夜にも関わらず参加者が50名ほどいました。それに興味あるが「500名超え」と、北九州小倉のイベントにしてはかなり注目されていたイベントであったと思います。
それも「倒産した」という部分、アヴァンティの社長だった「村山さん」が登壇するという部分がかなりの注目度を集めていたと思います。
「倒産」
リアルすぎて、そして詳しい内容はこのnoteでは書きませんが今日ここに来ている方々に向けて、
毎日が「冒険」という言葉
を送られていました。
「毎日が冒険」
25年を駆け抜けてきた方から出る言葉には、もう重みしかないです。それに「毎日が冒険」を体現されている方だなと思います。
会社を止めたことにより家も無くなり、でもそれまでの村山さんの取組に共感されていた方が多くて登壇の話や、仕事の話が舞い込んだらしく。その1つが弊社フロイデールだったのもありますが、それまでやってきた25年は多くのファンを生み出したのは間違いありません。
それには村山さんの人間性、アヴァンティの魅力、様々なものがあると思います。そこには「女性が生き生きと活躍出来る世の中!」を目指している「理念」が一番に、アヴァンティにあったからこそだと私は思います。
「共感」というキーワードを最近頻繁に聞きますが、その「共感」の先駆者が村山さんが作ってきた「アヴァンティ」だったのではないでしょうか。
これからも「女性が生き生きと活躍出来る世の中!」に向け、邁進して頂けると世の中がより良くなるのは間違いないですね。村山さんの取り組みに共感している自分も、なんでもやる気概でいます。
宜しくおねがいします!
最後に
「60歳になった今でも、新しい人と会うのが好きだ!面白い出会い、場を作るのが好き!この人とこの人をつなぐのが好き、面白い化学反応が起こり、ビジネスが起こるのが好きでたまらない!繋げて、触媒になりたい!」
など、村山さんから出るお言葉はどれも「共感」出来るものでした。
今日ここに来れたのが幸せでした。同じ会社に所属していることもあり、会おうと思ったら会える人ですが、いつも会う村山さんとは違う村山さんにお会いさせてもらいました。
ありがとうございました。
「SHIFTGOOD」管理者 タカハシケンジ
Twitterでも呟いていますのでぜひフォローを😁
いいなと思ったら応援しよう!
![タカハシケンジ😁「めいじん」というあだ名の採用担当](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147884528/profile_85ea6d0c92233f57ec7479cf2fe9933c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)