マガジンのカバー画像

プランナー 言葉の雑談

6
SHIFTBRAINのプランナーによる言葉の雑談
運営しているクリエイター

#私の仕事

コピーライターの頭の中を覗いてみる【プランナー 言葉の雑談vol.4】

こんにちは、SHIFTBRAINのプランナーのしばげんです。 SHIFTBRAINのコピーライターってどんなコピーを書くの?コピーを書くとき、何を考えているの?今回はそんな謎を紐解いてみようと思います。 紐解くためのお題として、プランナー部のみなさんに「最近買って(体験して)よかったものでコピーを作ってきてください」と無茶振りをし、あわせてこのコピーができるまでの思考の過程なども伺いました。 果たしてコピーライターの脳内はどうなっているのでしょうか? (素人目線ながら)

ヒアリングには『スコップ』と『ライト』をもっていこう【プランナー 言葉の雑談vol.3】

こんにちは、プランナーのうらかわです。いやぁ暑い日が続きますねぇ。 CI、VI、MVV、冊子、動画、アパレル商品、ウェブサイト、キャラクター…これまで、シフトブレインでいろんなものを作ってきました。ひとつとしておなじ制作過程をふんだプロジェクトはありません。作るものが変われば、プロセスは変わりますし、作るものが同じでも、そのプロジェクトの目的や制作体制、制作期間、予算など、さまざまな要因でもプロセスは変わってきますもんね。 しかし、毎回変わらないことがあります。 どんなプ

推しコピーから、言葉を考える。【プランナー 言葉の雑談vol.1】

わたしたちは日々、言葉を話します。 物事や感情に、あれでもない、これでもない、と言葉をあてはめて、相手に届けます。そのままちゃんと届くこともあれば、全然伝わらないときもありますが、それでも、それでも、言葉を紡ぎます。 SHIFTBRAINのプランナーは、そんな不確かで、でも不可欠な「言葉」を扱いながら、クリエイティブの芯となる企画をつくる役割を担っています。 業務からは少し離れて、言葉ということについて、考えたり、語ったり、遠くから眺めてみたり。そんな時間があっても面白