【イラストリメイク】春ヘッダーづくりしました
こんにちは
昨日、今週は無理かも〜!と思ってとりあえず呟いてみたのですが、なんか結果的になんとかなったのでまた記事です。ありがとう三連休・・・
あんまり見られてないのは知りつつ、ヘッダーを季節ごとに変えています。
現在使っているこちらのヘッダー
冬仕様です。
だいたい3か月ごとに変えていて、3月になるので春仕様を考えたくなりました
以前、一年前に描いた絵があるのですが
こちら、親世代の方より温かい反応をいただき、自分でもよく覚えていたので、これをリメイクしようかな、と安易に考えました。
横長に収まるようにするのに、位置など調整しつつ、背景はとても適当(^◇^;)
父の手の不自然さが気になっていたので改善を試みましたが、全身絵じゃないから見えないところを誤魔化した感が否めませんね。
noteのクリエイターページは、こうなります
(諸事情によりスマホアプリ版ですが)
もうちょっといい配置にできたかも。詰めが甘い。ま、いっか誰も見ないし笑
さて。できたのはいいのですが、
これを3か月使うと、5月には明らかに季節外れになってしまう。
途中でもう一回、考えた方がいいかもしれないな〜。と、思ったりしてます。。。
とりあえず、まだちょっと早いから3月になったら変えます。
あと、練習して一枚描いたのでこれも
ちゃんと描こうかなって思っていたのですが、めんどくさくなりました笑
タコとブロッコリーパレットを使用。懐かしの。
(色々な意味で恥ずかしいリンクをそっと貼る。)
あと、これに似た絵を昔描いてます。描いてる時から気づいてた。探そうと思ったけど、どこかに行ってしまいました。メガネーズの絵なんだけどな・・・
最後に絵と全然関係ない、ご飯の話書きます
最近健康が趣味、と前に書きましたが、色々考えた結果、鉄分多めで「まごわやさしい」を目指してたくさん食品を摂ろう、というところにいま辿り着きました
ずうっと、偏食の子どもに合わせてカタカナのメニュー(オムライス、ハンバーグ、グラタン、とかそういうメニュー)が夕食に多かったのですが、もう割り切って子どもと別のごはん食べることにしました。子どもの偏食も親のせいかもしれないけど。
ちょうど、気をつける前のご飯と気をつけ始めたご飯の画像が残っていたので恥を忍んでご紹介します(生活感とか、盛り付けとか写真の下手さとか笑)
以前のごはん!
おいしいパン屋さんのコッペパンに、ベーコンと卵マヨネーズとレタスを挟んでいるんだと思います。たぶん。そしてアイスコーヒーかなんかを合わせて食べたと思います。たぶん。
気を遣い始めたごはん!
本当は、この前に糖分と脂分を控えようとしていた食卓があるのですが、たんぱく質や鉄が足りていなくて顔色が悪くなってきたので、これらはちゃんと食べようとし始めた頃です
メニュー。
レトルトのコーンスープ(牛乳希釈の)
手作りパン(くるみ、プレーン)
目玉焼き
ほうれん草とウインナー、残り野菜の炒めもの
酢玉ねぎ・鶏ささみ・水菜
きゅうりとアサリの梅和え
はるみオレンジ
まごわやさしい、にとても気を遣ったごはん!(今日の昼ごはん)
メニュー
ひじきごはん
豚汁
いわしの生姜煮
きゅうりとアサリの梅和え(二度目の登場、好きなんです笑)
ゆず皮入り紅白なます
にしん漬け
小松菜と豚肉の胡麻ドレッシング炒め
見えないところにきのこも入ってるので、まごわやさしい、の「いも」だけないです・・・。豚汁にじゃがいもでも入ってればよかったんだど、いつもじゃがいも入れないのです。非北海道民って言われそう。
ちなみに今日の朝ごはんも写真撮ったからどうぞ(載せたいだけでは?)
かぼちゃスープ・作り置きミニハンバーグ・ほうれん草とあさり炒め・鶏レバー赤ワイン煮・手作りパン・なます・酢玉ねぎ・ブロッコリー・オレンジ。
基本的に食べたいものを食べていますが、炭水化物は今までよりかなり控えめ・・・なんです・・・(今までがひどかったと思ってください)
コーヒーが大好きなので我慢しないで(量は決めて)飲みますが、食後1時間以上空けてから飲むようにしています!鉄分の吸収が損なわれるっていろんなとこに書いてあったから!笑
専門家でもなんでもないので、食べ合わせとか、色々間違ってるかもしれないけど。ご飯写真記録にはまっています(下手なりに)。そういえば、妊娠中もちゃんと食べてる記録でご飯の写真たくさん撮っていたことをいま思い出しています。
作るのって、食べるのって楽しいね。
なんだか絵よりご飯の話が多くなってしまったかもしれませんが
しっかり食べて、元気出しながら、空き時間で好きなことやってます!
みんなも楽しいご飯を( ´ ▽ ` )
(いや、絵のnoteでは・・・?)
絵のことばかり考えているので、いただいたサポートは大概絵のこと・活動・絵を描くための何かしらに使わせていただいています。