![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113784583/rectangle_large_type_2_0bea4ff9add37d2f7a858b9b162da259.jpeg?width=1200)
絵が溜まったから。
こんばんは。
特にお知らせごとも決意も何もないんですけど、そういえばもともとこういうnoteだった。絵が溜まってきたので置いときます。
![](https://assets.st-note.com/img/1692448288325-iSWB6xsQxQ.jpg?width=1200)
お盆が過ぎたら、もう秋じゃろ?(違?)
まだまだ暑いのは重々承知しています。今日、30分弱往復の道のりを歩いて帰宅したら全着替えするくらい汗かきましたよ、私だって。
でも、事実空はどんどん秋の様子になっていくし、トンボだって飛んでいるではないですか。(※北海道基準)
だからもう、秋気分なのです。いや、暑いんですけどね。毎晩アイ○ノン使って寝てますけどね。(ないと寝られない)
夕焼け空描くのが楽しくなってます。雲の下を太陽が照らす感じが、たのしい。
↓前の(既出)
![](https://assets.st-note.com/img/1692448475745-V78XZcW4fA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692448504152-CXO1WOY6B2.jpg?width=1200)
続けて、もう夏どっか行ってる感じのもの。
なんとなく、既視感あるような、ありきたりな感じになっちゃったなと思うのですが、楽しくはありました。お月様の上にどうやって乗っかってるのか、見れば見るほどわからなくなってきますので、チラッと見て終わってください。|ω・)チラ
![](https://assets.st-note.com/img/1692448641496-1EBq2J3ZJS.jpg?width=1200)
よりメルヘン。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1692448682214-QAzGyFYzqn.jpg?width=1200)
子どもが片付けないで、テーブルの上に置きっぱなしだった『おばけキャッチ』の絵でも描いてみようかなと急に思い立ってしまいました
おばけキャッチ、大好きです。なのでおばけキャッチファンアートです。(??)
つるつるのオバケ描いても楽しくないので、ヒトにしてしまった。
おばけキャッチってなんぞや、という方もいらっしゃるかもしれない
↑これがおばけキャッチ。ドイツ発のカードゲームです。
おばけ何がなんでも取りたいので、おばけを取られるとめっちゃ悔しがります笑
おばけキャッチと、『ナンジャモンジャ』は、いつやっても面白いなとおもう。
『おばけキャッチ名人技』も持っていますが、難し過ぎてこっちはあんまりやってません(^◇^;)
(↑ナンジャモンジャはこれだよ〜)
載せ忘れそうになったくらいどうでもいいお絵描き
![](https://assets.st-note.com/img/1692449160587-pIVUjHsMKY.jpg?width=1200)
何にも出てこなくって、おへその絵描いてた。
「おへその中には何がある♫ドンドン♪」みたいな童謡がありまして。
子どもが小さいときに聞いていた童謡オムニバスみたいなCDに入っていたやつ、なんだかよくわからん歌で記憶に残っていました。
調べたら、「おへそ」っていうそのまんまの歌みたい。
(別に聞いてくださいってわけじゃないんですが、とりあえず貼っときました)
最近の絵は以上です〜
既存のパレットばかり使っていたのですが、久しぶりにあたらしいパレット作ったら「あんな絵」「こんな絵」とわくわくしてきまして。色って大事ですね
パレット作りの際は配色事典を参考にしがちです
最初に買った本がこれなので、これを中心に見ています
最近気になっているのが、こちら
・・・て何冊買うのよ?!?!?ってなるので、どうしようかなと迷っています。(もし買ったら三冊目)
以上、ただ絵があるnoteでした。
お読みいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![しち](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161188076/profile_79c7b245baf63f9000d8aa1eb63bfa6c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)