2023年、はじめてのYouTubeショートから。
きょうは今年最初のお知らせを。
なんだか、多分4日くらい連続で投稿してしまっているけど。
こんなに早くお知らせものができるなんて、ありがたいですね。
誰か私に名前を。(ダレワタ)さんの楽曲「雨上がりの話」、YouTubeショート用イラストを描かせていただきました〜
とりあえずこちらどうぞ。60秒だけお付き合いください。
この曲、以前から動画見ていて知っていて、とても好きだった。
なので、今回この曲で絵を描かせていただけて、嬉しいです。
フルサイズの動画も貼りますね〜(イラストも素敵です)
今回は、こんな企画でお声がけいただきました
1本目と2本目も貼ります。どぞ!
絵もカワユス、、、
ダレワタさんは、都庁でお忙しく働く、公務員でいらっしゃいます。
かつ、バリバリ活動しているシンガーソングライターでもいらっしゃいます。
去年のものなのですが、このラジオ、とっても良くて。去年聴いた時にご紹介したかったけど、いきなり出しても、ってところもあったので、今回この機会にご紹介しますね。10分ちょっとのラジオです。
公務員が、歌をつくって、うたう!
なんて書くと、ただ歌ってるみたいに聞こえてしまいますが、日常的にトレーニングが必要だったり、日々の積み重ねがあるのです。
twitterでは、日々のシンガーソングライターとしての活動を知ることもできます。
新しい働き方、新しい生き方。刺激を受けるし、前向きな気持ちになれます。
制作ばなし
私、この動画に携わるまで、明確に「YouTubeショート」っていうものを認知していなかった。
なんか、「ショート」っていう項目があるよね〜フーン。
くらいにしか思ってなかった。
ので、はじめ、思い切り画像サイズを間違えて、普通のYouTubeサイズで作ってしまいました。しかも、かっちり仕上げてしまいました。笑笑笑
アホとしか言いようがない・・・
通常のYouTubeサイズは、横長サイズ。横長の絵って、苦手。
ショートはなんと、縦長サイズ。得意な方だったのに、勘違いして、横長に苦戦しながら絵を考えてしまった。
全然違う絵を描き直すことを余儀なくされましたよね。全部自分がアホなせいなので、誰のせいにもしてないけど、おかしくてたまらないので書かせてください。
そして、最初に仕上げちゃったイラストも供養させてください。
ほんと笑うしかない。
後半用のは、良い顔が描けたので、そのまま縦に描き足して本番用にしました。
前半のも、基本は変えていませんが、大幅に切り取り、背景なしに大変身。
もう一回言ってもいいだろうか。
まじであほ。
では本番に使っていただいたイラストもどうぞ
イラストを描く前には、用途に応じたサイズをよく確認しようね!(お前がな)
ところで、この、後半用のイラストなんですけど、まあ、あんまり上手くはない木が描かれていますが、これを描いて、自分でちょっと、腑に落ちたところがあって収穫だったので書いておきます。
木、前々から、ちゃんと描きたいな。って思い続けて、でも基本的に背景からは逃げるタイプ。
最初の頃に登場した木ぃ・・・っていうかそのほかにも突っ込みたいところが多すぎる(2021年2月20日)
いろいろあって、これ、描けたときは嬉しかった。(この絵、ニンゲンの3倍くらい木に時間かかってる)
この流れを汲んで、今回の絵になっているのですが、
先に枝を描いておくと、なんか描きやすいぞ、木。(というか、葉っぱ?)
っていうことに、気がつきました。え、遅い?基本?
もしくは別のやり方がある??
調べてないからわからないんですが、とにかく私は、先に枝がどうなってるか考えて、そこに葉っぱを描き足していく、という手順で描くと、あまり違和感なく木が描けるような気がしました。
もう一回、載せますね
雑な感じは否めないけれど、でも、既存の素材を使うよりは、自分的には納得感高いです。私の絵だから、私の絵と同じタッチで、一枚にしたいのです。
なので、どうしても必要と判断したとき以外には素材は使わないようにしています。私の絵がかっちりしてないせいだと思うけど、素材と合わせるとどうしてもミスマッチがひどいのです。その違和感に、耐えられないのです。だったら下手でも、自分で描いたほうがいい。
歩みは遅くなっているかもしれないけれど、ひとつずつ、じわじわと、描きながら上手くなっていきたいものです。
2023年、新たな繋がりがあったら嬉しいし、いろいろな方とご一緒できたら嬉しいです。
ああ、でもとりあえず下手くそだから背景とパース練習はするんだった・・・
完成度、もっともっと上がるように頑張ります。ご一緒できたら嬉しいです。(結局それで締める)
三連休はちょっとゆっくりnote見れたらいいな。
それでは、お付き合いありがとうございました。