
#792 理性と感情
理性で考えておけば、取り返しのつく失敗で済んでいたかもしれません。しかし、感情に振り回されると、取り返しのつかない失敗になってしまう。
感情、特に怒りで判断したものは、
誤った結果を招く確率が高い。
怒りは第二次感情と言われる。
その根本にある感情に気づくことが大事だ。
自分は寂しい、かまってほしい。
自分を満たすために怒っていることが多い。
自分を満たしたいという欲で
感情的になったらそれは判断を間違う。
怒りが湧いてきた時こそ、
理性的に自分を分析すること。
感情には凄いエネルギーがある。
しかし、使い方を間違うと、
取り返しのつかないことに繋がってしまう。