自粛でもメンタルを安定させる方法
自宅にいる時間が多いとこのようなことにお悩みではありませんか?
・運動を習慣にできない自分にイライラする
・子供にイライラしてしまう
・周りの目線をつい気にしてしまう
新田祐士さんのYouTubeをみて、学んだことを書かせて頂きます。
自分にイライラしたり、周りにイライラしたり、不安を考えたりしてしまうのは、疲れているからではありません。
エネルギーが脳に集中しているからなんです。
考えることにエネルギーが集中しているから、
不安を勝手に思い浮かべたり、
イライラしたりします。
なのでエネルギーが有り余っている状態でもあります。
特に自宅にいて身体を動かさないで、SNSを長時間見てしまうと、考え事にエネルギーを使いすぎてしまうものです。
どんどん身体を動かした方がいいということです!
じゃあ何をしたらいいの?
行ったことがない場所に行くといいのですが
初めからではハードルが高いので、
自宅で筋トレがやはり、場所にも縛られずにおすすめです。
下半身を動かすといいでしょう。
ストレッチから初めて、関節が動くようになってきたら
筋トレを取り入れてみることをおすすめします。
下半身はカラダの7割を占めます。
動かすことでカラダも引き締まり、メンタルも安定します。
最初から完ぺき主義を求めず、
少しづつでいいですので、今すぐにできることから初めてみてはいかがでしょうか。