SNSから離れてみると、頭のなかから妄想が消えていった話
先日、あんちゃさんのnoteを読んでSNSから少し距離を置いてみようと心に決めた。
SNSを見続けると、仮想空間に生きてしまい、現実世界と向き合えなくなり、心に突き刺さる文章が書けないとのことでした。
最初は、いやいやどうしてもSNSは見てしまうから見ないなんてできないと思いましたが、
考えて見ると、
いつも目が疲れ、脳が疲れ、良くない妄想をし、周りを気にしすぎている。
美味しいご飯を食べても、なんとも思わない自分。
気持ちい空気が流れてきても、なんとも思わない自分。
私は、仮想の世界に生きていて、
目の前の大切なものと向き合えていない
常にせわしない私がいることを実感する。
先ずは、三日坊主でいい。
必要な時以外、SNSを見ないように意識してみたら
あれ????
お空ってこんなに綺麗だっけ??
空気ってこんなに、おいしかった???
いつもより違うものを自分でつくって食べてみたくなったり
周りが気にならなくなった。
頭痛と目まいがいつもしていたのに、今は軽い。
何かを手離すと、何かがすーと入ってくるってこういうことなのかと。
いつも時間がない。ないと言っていたのに、
「あるじゃん」と思えた。
目の前にあるものに目を向けることを忘れないでいこうと思う。