食生活
こんにちは。
またまた、食事についての投稿。
私の本日の夕飯は、仕事先の社販で買った、バジルソース味のお肉とおにぎりと、リンゴ(かわつき)
でした。
TVを見ていると、食べ物系の題材が多く、飽きてきました。
しかし、美味しそうと思う自分もいるけど。
テイクアウト、凄いですね。
試行錯誤が伺えます
都会の皆様は、簡単に買ってるけど、きっと一部の人達で、家庭のおかぁさんたちは、それこそ、家族の為に、試行錯誤なんだろうな。
私は自粛生活を製作に当てているけど、今まで出来なかったことしている方々も多いでしょう。
しかし、食べ物。自炊こっちゃったり、色々と取り寄せたり。食べることに向いちゃうと、良いんだか悪いんだかと思ってしまいます。
健康大丈夫?って。
太っちゃった方も多いはず。
確かに、なにもやること無いと、何か食べちゃうし。それが、何もやることがない。事が続いてるから、
連鎖だなぁと思います。
昔、アパレル店員店長だったころ、中国のお客様が、中国の方は食べることが最優先なんだよと、話していました。
なるほど。。。
コロナが始まった頃、それを思い出しました。
何でも食べるにも限度があるなと。
内容も環境も生活に関わる食事。
一番、大事で一番気を付けなければいけないことと
思います。
食事の影響は、人々にとって、多大な影響を与えてしまう。食べられても食べられなくても。
早く、バランスの取れた日々が徐々に撮りもどせますように。
徐々に頑張りましょう。
世の中のおかぁさんがた、飲食のかた、頑張って下さい。
よくわからない内容でごめんなさい(笑)
伝われば良いけれど。