見出し画像

【邦画】舟を編む(2013)

監督:石井裕也
出演:松田龍平、宮崎あおい、オダギリジョー、黒木華など
上映時間:2時間13分

「舟を編む」鑑賞しました。2013年度アカデミー賞で最優秀作品賞をはじめ賞を総ナメにした作品です。

1995年、都内の玄武書房では長年辞書の編集者を務めていた荒木(小林薫)が定年退職を迎え、その後任を探していた。荒木の部下・西岡(オダギリジョー)はこっそり社内恋愛をしている三好(池脇千鶴)から、言語学部卒の馬締(松田龍平)という男の情報を仕入れる。馬締(まじめ)は名前の通りマジメな性格だが、極度にコミュニケーション能力が低く、社内でも浮いていた。しかし荒木にその才能を見抜かれ、辞書編集部に異動となる。

辞書編集部では新たな辞書「大渡海」の編集に取り組むことに。辞書作りのスケールは壮大で、編集に10年以上かかるのは当たり前。しかし馬締は逆に情熱を燃やし、辞書作りの地味な作業から、言葉集めに率先して取り組む。苦手としていたコミュニケーションも、同僚の西岡らの指導の下少しずつではあるが改善されていく。

ある日西岡が三好から「大渡海」の出版が中止になるとの噂を聞き出し、社内を聞いて回ると、局長の村越の意向であることが分かった。西岡と馬締は局長のもとへ出向き出版中止の取りやめを直訴する。局長は一旦は了承するものの改めて西岡だけを呼び出し、予算縮小の為に西岡か馬締のどちらかの人事異動を条件として突きつける。そして西岡は自身が宣伝部に異動することを決意する。

めっちゃいい映画でした!まず辞書作りという題材がいいですねぇ。考えたこともなかったけど、確かにあれだけの日本語を集めて一冊にする。しかも言葉選びの正解を載せているものとして、絶対に誤字脱字や抜けは許されない。そりゃあ10年以上もかかりますわな。こういう世の中のモノを作っている人たちの努力や情熱を知ることって、こういう人たちの努力のおかげで我々の生活は成り立っているし、自分もその一部にならなければいけません。

キャラクターでは観てる人みんなそうでしょうが(特に男)、西岡は最高の男ですね。もう好きすぎます。一見ちゃらんぽらんだが、面倒見がよくて情にも熱い。そして卓越したコミュニケーション能力で、辞書編集部の潤滑剤となっている。いじられキャラとしても機能。間違いなくこの映画のキーパーソンです。宅飲みのシーンでは泣かされてしまいました。

もちろん馬締も素晴らしい!彼は最後まで思ったことをハッキリと口にできない性格なのですが、こういう彼だからこそ溜まっていく思いというものがあって、キャラクターの深みが出ていました。特に編集長の松本への思いが溢れ出た瞬間は涙しました。

ヒロインの香具矢はメインストリームとはあまり関係がないのですが、魅力的なキャラクターだったなと。料亭で働く女性、所作が美しくて凛としている、そしてどこか影がある。個人的にですが、とても好みの女性です。ていうか宮崎あおいが好きすぎる!

演技面では松田龍平とオダギリジョー。松田龍平はなかなか感情を露わにしないというキャラクターの中での感情表現という難役を見事に演じきっていました。特に香具矢が観覧車で板前になることへの不安を打ち明けた時の即答っぷりは素晴らしかったです。オダギリジョーはあれだけ普段イケメンのくせに、表情や服装や態度などでいいダメ男っぷりを表現していました。

「舟を編む」は辞書作りのスケールの大きさと、その製作に情熱を燃やす人たちの物語。松田龍平もオダギリジョーも素晴らしいキャラクターを演じていました。そして宮崎あおいは美人!!


いいなと思ったら応援しよう!