見出し画像

週刊文喫栄 20241213 /8読んでないけど面白そう

ピルグリブックスとしてマガジン化してみました。巡礼と本を掛け合わせた。まだまだブックサンタはカウンターで受付中です。絵本以外だと嬉しいです。

前回までの本はすでに店内にはありません。
また新しく入ったのでご紹介。

なんだか面白そう  B名古屋ゾーン
円空さんレベル!愛知県民は気になる
名古屋ゾーン
ペップトークの本が増えてきた
知らない言葉だから読んでみたい
母子家庭もだが、父子家庭の現実もキュっとなるし、こうなる可能性はいつだってある。だから、余裕ある方は絵本以外でブックサンタお願いします。
B話題コーナー
魔女が大量に死ぬことになったのは、たった一冊の本とか恐怖!今に産まれて良かったー!
出版のみがメディアであった時代の凄まじさ。
漫画のチ。を彷彿とさせます。
文豪ってやっぱり変態だったんだなという。わたしの変態さなんかまだまだです。
噂のいろんな行き方があるクルーズ。笑
これは単純にへー!ほー!ってなった
ハードル下がります
これで年末年始、甥っ子姪っ子をぎゃふんと言わせられます笑
こちらも、お酒の入った親戚から巻き上げれるかもしれません笑
移住を考える家族へ。生活できなくなったら移住したらいいかと思える。かなり枠が広がる
Bゾーン 住宅
呼読の猩々がまさかの写真集 日本文化はやはり神を擬人化することでの信仰があり、各地の神がみんな色や型が似ていて面白い。日本らしさを感じる。
清川あさみさんの作品は
刺繍と写真のコラボなんです。本当に昔から大好き。
おじいちゃんは梅ちゃんに限ります
梅さんの違うのも入ってきました
Cゾーン
友達に紹介したら、なんとミニマリスト後に同居までうまくいってる人だと判明!すごい。無理、、。

片付けを半年で終わらせた秘訣は、
リサイクルショップに一気に捨てたこと。納得。
片付ける目的、どう生きたいかがあると現実がめちゃくちゃ動くのだなと感動。
片付けたら、正社員になり、貯金増えて、かなり痩せて、本出せる現実!
片付けにガソリン入ります

いいなと思ったら応援しよう!