
放射線治療終了と一年の振り返り
25回の放射線終わりました。
沢山の励ましありがとうございました。
放射線治療最後の日に、
高額医療費値上げ見直し署名約13万人分が大臣に提出されました。泣ける。
良い方向に向かうのを祈るばかりです。
署名してくださった方々ありがとうございました。
25回照射が終わり
ヨッシャーー!!
という気分にでもなるかと思いきや
雨が吹き荒ぶ空模様に
25回頑張った皮膚はただれすぎて
特殊フィルムをはって
皮膚を保護&再生をはかることになり、
喉もやられて飲み込み動作が苦しいままで
ホルモン剤で関節もかなり痛いまま
通院の疲れも溜まりすぎていて
ああ、、ついに終わった、、
というあしたのジョーのラストシーンみたいな
気持ちで車の運転席に座り込み
しばらく車だせず
よく頑張ったねと
自分で自分をめちゃくちゃ褒めてあげた
このブログを書き始めたのは
褒めてもらおうとかすごいでしょとか
標準治療が正解だよと
言いたいわけでもなく
自分で自分を励まして
納得させるために書いていたような
ところがある。
だから、治療中の方が
たまたま読んでも色々気にしないでほしい
そして、
今日、自分のブログをはじめから
また読んでみて、、
自分で自分の言葉に泣いたり笑ったりして
一年ってすごいなと思い返していた
夫が帰ってきたので
お風呂上がりのタイミングで
「今日、無事に治療終わったよ。
あとは薬飲むだけ。
支えてくれてありがとうね」
と口に出して言ってみる
「ああ、良かったな」
と一言だったけど、良かった。
もうどうしていたかの記憶もない月日もあり、ブログ書いてて良かった、
じゃないと、ひとの親切や感謝も忘れちゃうところだった
それぐらい、なんか、
辛さの記憶しか体感に残ってない
がんはやっぱり、すごい破壊力なのは間違いない。治るけど。
2024.3月の終わり
乳がんの疑い有りになり
家族と親戚がものすごい騒ぎになり
私より周りが憔悴し、ケアが大変になり、
逆に友達にカミングアウトもしづらくなった、、
私は普段
初対面の方がいるおしゃべりの集まりというものが苦手すぎるのだけど
確か翌週に、
キャリアカウンセラーの柴田朋子さんのオープンハウスがあると知り
(柴田朋子さんのご自宅にご友人&お知り合いが集まっておしゃべりの会)
面識がある方はどなたでも歓迎と書いてあり、わたしはとりあえず、この自分を取り巻く竜巻みたいな悲壮感から距離を取りたいと思い、意を決してでかけたんだった
そこで、
初対面の方何人かにこんなことになって、、なんかはじめましての方に話を聞いて欲しい気分で来ました、と話したらみんなが一様に
「そっか、、びっくりしたね。
はじめは色々大変だとは思うけど
生きてりゃ病気にもなるから。
普通。普通だから。
がんは周りにいっぱいいるし
みんなその後も元気でやれてる
だから大丈夫。問題ない。ただの病気。
むしろ今早期で見つかってラッキー」
というはじめましての方達だからこそ
感情にのまれない
至極当たり前な、真っ当な励ましを
いただけて
本当に良きスタートを切れたなと思う
あの時ご一緒してくれた皆様、
ありがとうございました。
全く知らない方に相談するメリットって
めちゃくちゃあるんだなと大人になり知る
そしてすんごいことが起きた時こそ
自分からオープンにすることで道は開ける
その後は私がへこたれるわけでもなく
病院にフラットな気持ちでいく気になり
素直に治療に入れたのが
逆に家族の安心にもつながりました
そして、なにより
今年の一年は、人生で一番の!たくさんの形の励ましや応援をいただいた2024年でした。まとめてで雑ですが、心を寄せてくださった皆様ありがとうございました。とりあえず、一区切りつきました。
普通になんとか元気です。
しばらくは本屋と自宅で英気を養おうと思います。そして自分で自分を褒めまくってやります!笑
とりいそぎお礼まで