
Photo by
asanopoet
鎌倉時代の区分
以前書いた「古代の終わりはいつか」にも関係する話。
鎌倉時代の「どこから後期か」みたいな問題。これも人によって違うんですよね。
私は超適当に「前期・後期」の境目は宝治合戦で、
「初期」は承久の乱まで。
「前期」は宝治合戦まで。
「中期」は元寇まで。
「末期」の始まりは、後醍醐天皇が即位した頃(太平記)から
と思ってました。
ちなみに霜月騒動までは「北条無双」と呼んでいますw
ここから先は
316字
¥ 100
よろしければサポートをお願いいたします。頂いたサポートは執筆活動の資金にいたします。