![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30019166/rectangle_large_type_2_d560e7ad321c93d24914815e94bdee0e.jpeg?width=1200)
買ってよかったキッチングッズ
便利そうなことはテレビや雑誌で知っている。でも買うまででもないかなとずっと思って放置していた過去の私に教えたい、料理が楽になるキッチンの便利グッズ紹介コーナーです。
・フードチョッパー
シンプルな手動のチョッパーです。みじん切りに対して「めんどくさい」という感情を持ち、レシピにみじん切りが出てきたらその料理は作らなかった(時間と気力があればやりますけど)私をチョッパーくんは変えてくれました。
気軽にみじん切りができる。玉ねぎが目に染みない。めんどくさくない。
きっかけは子どもの離乳食を作るためで、それまでは便利そうだけど「最初は嬉しくて使うけど出すのも洗うのも面倒になってくるミキサータイプ」と警戒してました。
だけど今では早く買っておけばよかったと思うくらい活躍してくれます。玉ねぎのみじん切りが苦痛じゃないのが大きい。
おかげでカレーやハンバーグ、オムライス、スープなどで使う玉ねぎのみじん切りが気楽になりました。
チョッパーには電動や手動のハンドルなど使う量や使用スタイルによって種類があるみたいですけど、私は紐で引っ張るだけのシンプルなチョッパーで十分でした。紐で引っ張る音が気になるくらいですがそれは電動でも一緒だと思うので不満もありません。
ただミキサーをめんどくさいと思い封印してしまった経験者さんには私と同じようなシンプルなチョッパーをお勧めしておきます。電動でアタッチメントいっぱいついているタイプは管理や片付けが面倒になりそうなので。
みじん切りを楽しい、大変じゃないと普段から思っている人には必要ないかも知れないけど、そういう人以外にはフードチョッパーは救世主になるでしょう。
今日も私はフードチョッパーを使ってオムライスを作りました。
みじん切りが面倒だった過去の私よ、早くフードチョッパーを買いなさい。
しばの夢工房 ことこ
いいなと思ったら応援しよう!
![しばゆめ*ことこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28443802/profile_731cd314e45c5a24addf83a98ee1e690.jpg?width=600&crop=1:1,smart)