![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149949416/rectangle_large_type_2_7b839b45ea1a39aefc4d8e5fb4ebffe1.jpg?width=1200)
yamagata 山形の旅②尾花沢
この度も山形へ行ってきました。今回の目的は【尾花沢のスイカ】です 🍉
この仕事を始め、2年目か3年目の時のこと。ある患者さんのある手術が終わり、術後当日わたしは夜勤でその人を受け持った。喉が渇いているけどまだ水は飲めない。口をスポンジブラシで濡らしていた朝方。ひかりが差す病室でその人と2人きりの空間だった。
「尾花沢のスイカが食べてえなあ」
術後当日のバイタルは問題なく、他愛のない話をした。にっこり笑っていた。その夜勤明けから、わたしはリフレッシュ休暇を取っていて一週間不在になることを彼に伝えた。待ってるよ!待っててね!とまた会えることが当然だと思ってわたしは勤務を終えた。というかそのときは何も思わず、退勤したんだと思う。
リフレッシュ休暇が終わって職場に行った。
「◯◯さん 亡くなったんです」
その彼が亡くなったと後輩が教えてくれた。カルテを見た。衝撃だった。放心状態だった。急なことすぎて、気持ちが追いつかず、その日わたしは挙動不審だっただろう。
人が必ず生きている保証なんてどこにもないのだ、とその人が教えてくれた。
それからわたしは、彼との最後のやりとりを忘れられなくて、尾花沢にスイカを買いに行っている。毎年は行けてないけど、今年も行きました。そのnoteです。
今回の旅のために いや 今度のリフレッシュ休暇のために ポータブル電源とポータブルクーラーを準備。試運転も兼ねて今回は車中泊にチャレンジ。暑すぎたらラブホテルに避難しようという目論見でした。
山形出発する当日はなんやかんやで遅くなり午後になった。まずは笹川流れで牡蠣を食べることを目標にしていた。が、多分笹川流れは大丈夫そうだがなんか通行止めとか酒田鶴岡方面の豪雨災害でGoogleマップが赤くなっていたため、岩船漁港で牡蠣を食べることにした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149943797/picture_pc_fb8f604668eb31e51d0e5a1cab2d8125.jpg?width=1200)
ペロンチョでした。うますぎた。岩牡蠣最高。
その後何件か道の駅を立ち寄りつつ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149944168/picture_pc_902a879221bdfb43f36de1762eb1133a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149944170/picture_pc_2a369113a45acd7549d827a209e2d938.jpg?width=1200)
営業時間外だったので鮎は食べられず…無念!
その後、いい時間だったので温泉へ。
もうめちゃくちゃ最高な温泉を見つけてしまいました…!最高すぎた!りんご浮いてましたが、まだ赤くなくて緑だった。だが、それがいい。めっちゃいい。駐車場につくと、ラジオが流れていて、それもまたいい。あれは、熊よけだったのかなぁ。
露天風呂が別棟にあり、入りたい場合は時間制のためご注意ください。しっかり時間外でしたので、また行きます…!泉質が最高すぎました♨︎ モール泉というらしい。
その帰り道猫さんと遭遇。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149945205/picture_pc_58ef530bd41670762f5c5a0665fb3332.png?width=1200)
最近三毛猫さんに縁がある私は、この子をどうしても家に連れて帰りたい気持ちやら、でもわたし猫アレルギーだしどうすんだ、やらなにやらかんやら考え…最終的にこの子は近くの老人ホームの敷地内に消えていきました…
そんなことをしているとだいぶいい時間になってしまった!本日の宿へ向かう!
こちらと迷う
起きたら尾花沢に行かなきゃいけないしと思って村山のほうにしましたが、賑わっているのは天童温泉のほうなのでした。しかしいいことがあった。朝に続く。
そしてポータブル電源とクーラーを使うときがやってきた!うまいこと出来そうな雰囲気だったのですが結果としてうまくいかず。あっついあっつい思いながら寝ました。はじめての(?)車中泊 ええ思い出。
23時頃に就寝したが、朝4時くらいにものすごい音で起きる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149945812/picture_pc_387deb77abd027939d8758333d9cc4d0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149945953/picture_pc_a141fc352cd4937d62714d7106215158.png?width=1200)
田んぼに農薬散布をしていたようで、ヘリコプターのものすげえ音で起床しました。びっくらこいた。
田んぼの持ち主であるおじさんおじいさんたちがヘリコプターを眺めてる。無線を持ってやりとりしているよう。山形のおじさんに声かけたもののしっかり聞き取れるところが少ない。いやわかるけど。かわいい。
その後、東京にスイカを卸しにいく前にヘリコプターを見に来たというお兄さんにレクチャーしてもらいながら、いろんな話を伺った。ありがとうございました。
予定外に早く起きすぎたので銀山温泉散策。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149946633/picture_pc_c0ad9fe643b8bdf6178ba4c64d83c2eb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149946641/picture_pc_295391cca18fe58fee427f927f1440d9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149946682/picture_pc_598c50503ed8b5692bff74c2f6be3238.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149946702/picture_pc_432b4ae7690e1a0b3925c00548f8587d.jpg?width=1200)
朝だったので人も少なく、ぷらっと散策。わたしが帰る頃にはだんだん人で賑わってきていた。
このままスイカを買って帰るのも。と思い始め、昨日食べられなかった鮎を食べたいという気持ちが沸々と湧いてきた。そして何より車中泊でダクダク汗かいたので温泉行きたい……
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149947054/picture_pc_461fe1821c5240c36c7d1604705b24d5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149947108/picture_pc_685dc73844a4e935b171caa3af6b1092.jpg?width=1200)
鮎を食べる。塩焼き以外の食べ方はじめて。でも美味しかった…!でもでもやはり塩焼きだな。
ここは、温泉施設もありいい眺望もありすてきな温泉でした。言うの忘れてたけど、山形の温泉は安い。安すぎる。誇っていい。山形大好き。りんご温泉は300円、あゆ温泉は400円です。どうしたん。
ここの施設はキャンプなどもできるそうです。すてきです。そうこうしてるうちにお昼過ぎになる。
こちらの舟形という地域は鮎推しとマッシュルーム推し(?)あと土偶…(?)土偶とマッシュルームを空目していたわたし。こちらのレストランでマッシュルームパスタを食べる。マッシュルームかけ放題というキノコ好きにはきっとたまらないやつ!美味しかった。生のマッシュルーム。うまい。量り売りなどもあります。
そして尾花沢に戻る。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149948008/picture_pc_5a5a92abd583a1d70aec5dfc889abf23.jpg?width=1200)
最高のオチとして、わたしはスイカの写真を撮るのを忘れた。メロンもスイカもうまい。山形はすてきです。果物がうますぎる。わたしひとりでは食べきれず、翌日に友達たちへ分配することになった。美味しくいただきました。今年も美味しいスイカをありがとう…!そして尾花沢のスイカ、を教えてくれてありがとう。わたしはきっとあの言葉がなかったら山形まで行ってスイカ買いに行くなんてしなかったよ。
皆さんもご存知の通り、山形はいま一部地域で水害の被害が出ています。酒田や鶴岡を通ってこなかったけど、きっとすごいんだと思う。ほんとは、酒田の花火でも観に行こうかな、と考えていたが、今年は中止になったようだ。今回、鮎温泉に行く時に道中通行止めになっていたり家が土砂にのまれていたり、そんな場面に出会った。Googleマップ上でも至る所が通行止めになっていた。土砂崩れが起きてて通れない道を案内されもした。みんなが生きる場所を、いま奪われているのだと感じた。
冒頭に戻るけど、生きてることは本当に奇跡なんだと思う。そんなことをいつも、常々感じなさい!というわけじゃないけど、ふとしたときや、こういう思い出を振り返った時に、いつもすごいなぁという気持ちになる。生命の誕生がすごいこと!奇跡!素晴らしい!と謳われているけど 命を続けること って本当に奇跡だし難しいし…
災害ってやつは、本当に急にやってくる。心が追いつかない。急変だってそうだ。みんな、生きてて偉い。本当だよ!
またひとつ、今日も生き延びた。生き延びるために思い出が必要。つぎはスイカの写真をちゃんと撮ります。思い出だからね。今回も、あつくてあったかくて良い旅でした!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149949317/picture_pc_180e1ba8f9c58c988c0c0372c47b7755.png?width=1200)